梅雨が明けたのに
セミが鳴かないね。

先生たちと会話していたのもつかの間。

木陰の多い場所を求め
お散歩に出かけた子どもたちが見つけたのは
セミが出てきた後の穴。

木の近くにいくつか空いていたので
この辺りにセミがいるかも!!
と周りを見渡すと
やはり木の上に抜け殻がありました。



先生が手に取って子どもたちに見せると…



初物には、決まって同じパターンの
この表情😄
分かりやすい!!

虫の様に見えるのに
動かない物体に
予想通りのいつもの
スーパードン引き顔😨

でもやっぱり興味はあるので
勇気のある1人が触ると
次々に手に取って
セミの抜け殻初体験です✨








そして…
先生が自分のTシャツに
抜け殻を付け

“かわいいでしょ〜💕
◯◯ちゃんもかわいいよ😍”

と、Tシャツにつけてあげました。



微妙な表情…

では、こちらも✨



“か〜わ〜い〜く〜なぁ〜い‼️”
\\\٩(๑`^´๑)۶////

魂の叫び😳

ごめん。ごめん。
まだ、そこまで慣れていなかったのね。
すぐに取ってあげた先生なのでした。

この出会いは昨日のこと。
今日のお散歩では
自分から抜け殻探しをしていた
子どもたち。
慣れるの早い!!

日に日に、保育園の玄関に
セミの抜け殻が増えていく兆しが見えます。

本物のセミとの出会いに
乞うご期待ですね😁