2025/5/17
ももこちゃんをお届けしました
新しい名前はそのまま
ももこちゃんです
里親さまは、
保護猫さんを迎えるために
ずいぶんと前から準備をしてくださっている中
ももこちゃんと運命の出会いを
果たしてしまったとのこと
お迎えにあたって、
本当にたくさんのものを事前に用意してくださっていました。
玄関までに1つ扉があるにもかかわらず
念には念をと脱走防止柵も付けて下さいました。
少し小さめのケージをご用意されていたので、
最初はケージを置ける「ももこちゃんの個室」を
用意していただけないかお願いしたところ、
「もちろんです!」と快諾していただき、
早速「ももこ部屋」を作ってくださいました。
そこには、愛情がたっぷり詰まっていて
おもちゃやももこちゃんが
隠れられる場所、
登っても怪我をせずに降りられるような台、
外が見えるように窓の高さに合わせた棚など、
もう、とにかく至れり尽くせり!ももこちゃんは
何て幸せなんだろうと思わずウルウル
ももこちゃんは、どちらかというと物怖じしない性格。
「ここがももこちゃんのお部屋よ~!」と放してあげると、
ちょっと探検した後、
台の奥に隠れてしまいましたが、すぐにひょっこり出てきて、
パパさんにスリスリ。
今度はパパさんの影に
ずーっと隠れてしまいました。
もう、すでにパパさんに甘えているももこちゃん…
何も心配することなく、安心して
里親さんにバトンタッチすることができました。
お届けの夜里親さまより
「ももこちゃんですが
うんちもオシッコもしてくれて一安心です。
ただカリカリご飯はまだいらない様で食べていません。
チュールなら食べてくれるかな?
とあげたところ一袋食べました。
ウエットの餌もあげてみましたが一口だけでいらないようでした。
部屋には少し慣れたのかあちこち動いて自由にしてくれています。」














「早いものでももこちゃんが
我が家に来てから一週間が経ちました。
穏やかでのんびりなももこちゃんですが
お部屋のいろいろな場所を探検中です。
洗面所にお風呂場、階段を駆け上がって
二階へ行って高い窓の淵にちょこんとお座りしてたり
私達家族みんなでももこちゃんを見守っています。
ハラハラドキドキする事もありますが
好きなように過ごしてくれている様子に嬉しい毎日です。」




ももこちゃんのことを
本当に優しく見守って
下さっている里親さま
ももこちゃんのブログも
始めたそうでももこちゃんの成長を
ブログを通して感じられるのがねこ友会でも楽しみです



大人猫は常時お見合い受付中ですので、落ち着いた猫をお探しの時は、
里親申し込みフォームよりご連絡をお願いいたします。
預かり宅にて大人猫とのお見合いの席をご用意します。
我孫子生活センターさんでの譲渡会7/6
10:00〜
でお待ちしています❣️
🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾
アニドネ経由でご寄付いただくと
確定申告により税金控除が可能です。
リストに載っていない、猫フード、シーツなどの猫用品も大歓迎です。
譲渡会に参加しない大人猫も里親を募集しています。
譲渡条件や費用をご確認の上、ぺージ最後のアンケートフォームなどでお申込みください。
猫たちの情報はInstagramやTwitterもご覧ください。
Instagram(フォロー願います)
https://instagram.com/nekotomokai_abk
Twitter(フォロー願います)
https://twitter.com/nekotomokai_abk
ボランティアを募集中です
ブログランキングに参加しています。
クリックで応援お願いします。