クラウドファンディング
第一目標達成&ネクストゴールチャレンジ
皆さま、こんにちは。
いつも応援ありがとうございます!
「地域猫と人の共存を目指して│
保護猫の医療費と療養費にご支援を」
のクラウドファンディングですが、
皆さまのあたたかいご支援のおかげで、
プロジェクトの第一目標であった300万円を達成することができました!
LINEで繋がっている皆さまからの心温まるメッセージやご支援は、私たちの活動にとって、とても大きな励みになりました。小さな命に共感し、応援してくださった皆様に、心より感謝申し上げます。
皆さまからのご支援によって、今後6ヶ月間、
資金不足に悩むことなく、
手を差し伸べるべき猫たちに適切な医療と療養を提供することができます。
しかしながら、猫たちの医療費や療養費は、
日々必要となるものです。
交通事故に遭った猫、病気と闘っている猫、
生まれたばかりで体調を崩してしまう子猫など、
私たちを必要としている猫たちは後を絶ちません。
「今はお金がないから、
病院に行くのを少し待っててね」
そんな言葉は、猫たちには通用しません。
一刻も早く適切な医療を受けさせてあげることが、
彼らの命を救うことに繋がります。
私たちは、医療費が払えないという理由で、
救える命を救えないという事態を絶対に避けたいと考えています。
そのため、少しでも多くの資金を確保し、
猫たちの命を繋いでいきたいのです。
ねこ友会の2023年度の活動に必要な資金は、
720万円を超え、
そのうちの7割は医療費が占めています。
活動を始めた2016年から
私たちの活動規模は拡大し、
近年の物価高騰も重なり、
必要な資金は増え続けています。
そこで、私たちはネクストゴールとして、
500万円(追加で200万円)を目指し、
引き続き挑戦させていただくことを
7ヶ月目以降の猫たちの医療費・療養費に
充てさせていただきます。
ねこ友会の2つのシェルターにいる猫たちの
医療費・療養費に加え、
日々寄せられるSOS―
「動けなくなった猫がいる」
「病気で衰弱している子猫がいる」
などに対応していきたいと考えています。
また、
様々な事情で猫を飼えなくなってしまった方や
猫が増えすぎて困っている地域の方など、
地域社会が抱える課題にも
行政と協力しながら積極的に関わっていくための
資金として活用させていただきたいと
思っております。
第一目標を達成できなければ、
皆様からいただいたご支援を返金しなければならず、
不安でいっぱいでしたが、
皆様のお陰で無事に目標を達成することが
できました。
本当に感謝しております。
ネクストゴール達成に向け、
最後まで全力で取り組んで参りますので、
引き続きのご支援を
どうぞよろしくお願いいたします。
私たちは、目の前の命を守り、
人と猫が共に生きる、
優しくて豊かな地域社会を目指して、
これからも邁進して参ります。
ねこ友会代表 桑野佳子
▼詳細・ご支援はこちらから
第二目標金額:500万円
支援募集期間:2025年3月11日(火)0時
〜4月25日(金)23時
子猫も、成猫も常時お見合い待っています。
どうぞこちらからお申し込みください。
次は、手賀沼公園内アビスタで
譲渡会4/20(日)
13:00にお待ちしています。
🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾
医療費逼迫の折、募金をPayPayからもできるようになりました。
PayPayID: nekotomokai
でご送金ください。よろしくお願い致します。
リストに載っていない、猫フード、シーツなどの猫用品も大歓迎です。
譲渡会に参加しない大人猫も里親を募集しています。
譲渡条件や費用をご確認の上、ぺージ最後のアンケートフォームなどでお申込みください。
猫たちの情報はInstagramやTwitterもご覧ください。
Instagram(フォロー願います)
https://instagram.com/nekotomokai_abk
Twitter(フォロー願います)
https://twitter.com/nekotomokai_abk
ボランティアを募集中です
ブログランキングに参加しています。
クリックで応援お願いします。
