アニマル・ドネーションの認定を受けました!

里親様からのお便りをご紹介しますラブレター


マロ君(旧名同じ)

里親通信初登場NEW

卒業から1ヶ月が経ち、近況をご連絡いただきましたニコニコ


里親様より下矢印

ご無沙汰しています。

約1ヶ月経ったマロちゃんの様子をご報告させていただきます。


お目々もすっかり良くなり、ご飯もおやつもいっぱい食べて元気いっぱい走り回って、すっかり我が家に溶け込んでいます。


上三角右が先住猫のグラちゃん


グラちゃんとの仲が心配でしたがこちらも問題なく、とても仲良しになっています。



ニャンコプロレスを実際見た事が無く、これはケンカ?戯れあってる?止めるべき?とヒヤヒヤしながら慎重に観ていましたが、マロちゃんも逃げる事無くお相手してくれていたのでそっと見守っていたら、今では明らかにグラちゃんがマロちゃんの事を大好き💕過ぎて絡まりまくっています。



マロちゃんにとって難関だった階段も、お話しした翌日くらいに急にクリアできました✨

今では超高速での追いかけっこが可能になつています。



食いしん坊マロちゃんは健在で、キッチンの食べ物、グラちゃんのちょこちょこ食べるご飯を確保するために、キッチンにも柵を取り付けて安心になりました♪



ただ以前Cさん(元預かり)からお聞きしていた「ラミネートとかビニールを食べてしまう癖」が年明け1/5に起こってしまいました。

夫がタバコの外装のフィルムを床に落とした一瞬に口に入れて飲み込んでしまいました。

口の中でモグモグする間もなく飲み込んでいました💦



慌ててかかりつけの病院へ連絡→すぐ診てもらえることに。

病院で吐き気の注射を打ってもらってフィルムが出てきたので大事に至らなくてよかったです。

その後も検査してもらいましたが胃と腸には異常なしでした✨

グラちゃんは食べ物(猫用)にしか興味ないので油断していました。

それ以来は気をつけています。



ホントに1ヶ月しか経っていないのかなぁ〜と思うぐらい私達にも慣れてくれて、グラちゃんとも仲良くなって、マロちゃんお利口で優しい猫ちゃんです。毎日「可愛い〜🩷」を連発しています。


また時々ご報告させていただきますね。


卒業のブログはこちらです。


先住猫さんとすっかり仲良しな様子にほっこりしました照れ


フィルムを食べてしまった時は、非常に慌てたことと思いますあせる

すぐに気づいて病院に行き、大事に至らずに済んで本当によかったです病院

こうゆう事があると知ってもらうために、ブログでご紹介する許可を里親様にいただいていますダッシュ


これは「ウールサッキング」と呼ばれる行動です猫あたま

小さい猫がチュパチュパと毛布などの柔らかいものを吸う行動として知られているかもしれません。

吸うだけでなく噛んで穴を開けてしまったり、マロ君のようにビニールを噛む子もいるんですよアセアセ


ウールサッキング以外に、過去の里親通信で誤食でご紹介させていただいた例に以下があります。

 ・ジョイントマット

 ・ヘアゴム


輪ゴムも要注意です注意

すべての猫に起きる訳ではないですが、こんな事もあると頭の片隅に入れておいてくださいね猫あたま


ご報告ありがとうございました音譜


🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾

 

お願い【PayPay】
PayPayからも手数料無しで送金できるようになりました。
PayPayID: nekotomokai


ニコニコ【LINEスタンプ】
保護猫たちでLINEスタンプを作成しました。

 

 

 

こちらのバージョンもいかがですか?

 

プレゼントねこ友会欲しいものリスト

リストに載っていない、猫フード、シーツなどの猫用品も大歓迎です。

 

三毛猫里親募集中の猫達

譲渡会に参加しない大人猫も里親を募集しています。

 

黒猫里親募集中の猫たちの情報はInstagramやTwitterもご覧ください。

 Instagram(フォロー願います)

 https://instagram.com/nekotomokai_abk

 Twitter(フォロー願います) 

 https://twitter.com/nekotomokai_abk

 

ピンクハートボランティアを募集中です

 

ペットシッターをお探しなら下矢印

 

ブログランキングに参加しています。


人気ブログランキング

クリックで応援お願いします。