ねこ友会は手探りで活動を開始してから8年となりました。
我孫子市及びどうぶつ基金のご支援の下、TNR活動を続けてこられ、TNR頭数は約1200頭となりました。
また、TNR数が徐々に減少してきています。
これまでコツコツと活動を続けてきた成果が、徐々に現われて来た確かな手ごたえを感じています。
依頼現場では、猫が嫌いな近隣の人にもお声がけさせていただき、自然に野良猫を減らすことができる方法としてTNRを紹介しています。
保護に関しては、限りある人員と資金の中で、これまで 保護できた頭数は約1000頭となリました。
背景には、広報に力を入れた事、それにより会員も徐々に増え、保護した猫達の多くを私達の手から譲渡できたこと、そして 都内の保護団体が受け入れてくれたことがあります。
ただこの夏より、物価高騰などの影響からなのか、なかなか譲渡にたどり着かず、募集中の猫が沢山いる状況です。
会創設当初より、保護後諸事情により譲渡先を探すことが難しい猫たちの居場所として、会員Kさんの強い猫愛とご厚意により「ねこハウス」を、そして今年2月からは「ねこ友ガーデン」の運営も始まりました。
ねこハウスにて(幸くんとチャミイくん)
今年度逼迫していた資金面では、クラウドファンディングに挑戦し 達成、今月12月からは アニマル ドネーションの認定団体となり、ご支援を受けられることになりました。
クラウドファンディング達成時の御礼です
12/1 アニマル・ドネーションの認定を受けました
ねこ友会がここまで継続して活動できるようになったことは、本当に皆様のおかげであり、深く感謝しています。
これからも、猫と人が共に幸せに暮らして行けるよう、できることを精一杯やっていきたいと思います。
来年もねこ友会をどうぞ宜しくお願いいたします。
ねこ友会代表 桑野
葵ちゃん(手前)と薫ちゃん(奥)
大人猫は常時お見合い受付中ですので、
落ち着いた猫をお探しの時は、
里親希望用アンケートフォームより
ご連絡をお願いいたします。
大人猫とのお見合いの席をご用意します
我孫子生活センターでの
臨時譲渡会1/7 13:00〜
でお待ちしています❣️
🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾
アニドネ経由でご寄付いただくと
確定申告により税金控除が可能です。

リストに載っていない、猫フード、シーツなどの猫用品も大歓迎です。
譲渡会に参加しない大人猫も里親を募集しています。
譲渡条件や費用をご確認の上、ぺージ最後のアンケートフォームなどでお申込みください。
猫たちの情報はInstagramやTwitterもご覧ください。
Instagram(フォロー願います)
https://instagram.com/nekotomokai_abk
Twitter(フォロー願います)
https://twitter.com/nekotomokai_abk
ボランティアを募集中です
ブログランキングに参加しています。
クリックで応援お願いします。