颯汰(そうた)くんの手術
7月にご支援をお願いした颯汰くんですが、
手術を受けました
手術は成功しましたが
術後2日目
昨日は立ち上がる事は確認出来ませんでしたが、
身体の向きを換えたり、猫座りも上手に
出来るようになっていました!




術後3日目
今日の面会時は夕飯後だったので、
とにかく眠そうでした
昨日とは逆で、オシッコはトイレで、
💩はペットシートにしたそうです。
柔らかめの💩なので、
消化の良い療法食に切り替わっていました。
食後は眠いですニャ〜
撫でていた後に ほんの少しだけフミフミをして、
手術した左後ろ足を身体に引き寄せ
起き上がっています!
未だ思うように踏ん張れないため
ぎこちない動きですが、
前足の力で状態を起こしたり、
入院当初の寝たきり状態からは
嘘のように動けています!
「痛みのピークは過ぎていると思うので、
段々動けている」
と、先生が話されていました
術後3日目
颯汰くんはICUから、
一般入院室にお部屋が変わりました。
痛み止めの点滴も必要無くなり
エリザベスカラーを付けていませんでした。
が!なんと!
ほんの少しですが自力で抜糸してしまったので
再度エリザベスカラー装着となりました。
お部屋が変わり少し緊張気味かな?
と思いましたが、撫でるとゴロゴロ喉を
鳴らしてくれ安心しました
なかなかリハビリらしい事が出来ていませんが
「少し広い所で生活するようになれば
必然と動くようになるので、
心配要らないだろう」
と先生が仰っていました!
退院しても最低でも1ヶ月は、
段差なしの安静生活が必要と言われています。
颯汰くんは無事に退院して、今は療養中です
麻痺が残らないことを祈るばかりです
猫を飼っている方はご存知かと思いますが、
手術には多額の医療費がかかります。
現在ねこ友会には、多くの保護猫、治療の必要な傷病猫がおり、財政がたいへん逼迫しています。
颯汰くんへとご記載いただいた場合は、
必ず颯汰くんの医療費に充てさせていただきます。
【振込口座】
千葉銀行 我孫子(あびこ)支店
普通口座 3818035
ネコトモカイ クワノケイコ
※振込手数料は自己負担でお願いいたします。
【PayPay】
PayPayからも手数料なしで
送金できるようになりました。
PayPayID: nekotomokai
颯汰くんの様子は今後も
ブログでご報告させていただきます
大人猫は常時お見合い受付中ですので、落ち着いた猫をお探しの時は、
里親申し込みフォームよりご連絡をお願いいたします。
預かり宅にて大人猫とのお見合いの席をご用意します。
手賀沼公園内アビスタでの臨時譲渡会8/6
10:00〜でお待ちしています❣️
荒天の場合は猫への影響も鑑みて中止になる場合がございます。
中止の場合はこちらのブログにてご案内致しますので
お越しいただく前にご確認いただきますようお願いいたします
🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾
募金をPayPayからもできるようになりました。
PayPayID: nekotomokai でご送金ください。
リストに載っていない、猫フード、シーツなどの猫用品も大歓迎です。
譲渡会に参加しない大人猫も里親を募集しています。
譲渡条件や費用をご確認の上、ぺージ最後のアンケートフォームなどでお申込みください。
猫たちの情報はInstagramやTwitterもご覧ください。
Instagram(フォロー願います)
https://instagram.com/nekotomokai_abk
Twitter(フォロー願います)
https://twitter.com/nekotomokai_abk
ボランティアを募集中です
ブログランキングに参加しています。
クリックで応援お願いします。