2023/6/21
毎日リモートワークで
家から一歩も出ない日もある
外気の変化に疎くなり
たまに出ると湿度と暑さにやられっぱなしの
水曜担当Fです![]()
猫を家族に迎えるということ その②子猫篇
何にしようかなと思ったのですが
子猫と成猫のお世話についてにします![]()
そして長くなりそうなので今回は子猫
だいたい2ヶ月前後の子からお迎え可能になります。
ミルク
は卒業していて
歯も生え揃うので離乳食から
ウェットフードやドライフードに移行する時期です。
ワクチン
もだいたい1回は接種済です。
子猫のうちは1回目の1ヶ月以内に2回目を打ちます。
そのため、お迎えのタイミングで
1回目のワクチン接種時期は必ず確認を![]()
そして、どこの動物病院に罹るかを
予め決めておくと安心です。
できるだけ、ご自宅の近くが良いです。
子猫のうちは、ワクチンもですが
さっきまで元気な子でも
ちょっとの隙に具合悪くなったりします。
免疫力もまだまだこれから…の子たちなので
体調不良の症状や変化が急に出たりします。
そういうこともあって、子猫の場合は
猫ちゃんだけのお留守番は
4時間以内を原則としてます。
ケージに入れておけば安心でしょ![]()
と思う方もいるかもしれませんが
ケージにいても、急に体調不良になるし
ケージって絶対安全ではないのです。
猫ってすごく狭いところから
出れたりしちゃうこともあるの。
ホントね、なんでそんなところから出れる![]()
ってなる![]()
そして、頭だけ出て体は通らなくて
引っかかってしまうことも…
イメージしてみてください。
何かの用事(仕事でも)で
猫ちゃんだけでお留守番させることになり
帰ってきたら大事な猫ちゃんが
息を引き取ってたら…
私なら後悔してもしきれないです。
「あの時、外出なんてしなければ…」
一生引きずると思う。
残酷な話をしてます
そういうことも起こりえるんです。
譲渡会で子猫を見ると
まだフワフワでちっちゃくて、
コロコロしてて
元気いっぱいな姿を見ると
可愛いから子猫が良いな![]()
ってなると思います。
でも、本当に不安定な子猫時期のお世話を
しっかり出来ますか![]()
私はこの2年で会から子猫を2匹引き取りました。
このボランティアを始める前でした。
それでも昔から猫を飼っていたので
こんな残酷なことが起きるかもしれないのを承知で
子猫を引き取ることに決めたのは
全て環境が許したからです。
家から徒歩15分くらいのところに動物病院があったこと
ここは閉院してしまったので今は数駅離れたところに行ってますが
当時は週1で通院してた時期があり近くないと厳しかったです。
コロナ禍から仕事がリモートワークになったこと
職場が都内で通勤にも片道1時間以上かかることや
フルタイム勤務なので半日の12時間以上家を空ける生活でした。
仕事がフレックスタイム制だったこと
私の会社はコアタイム含めて月間で所定時間働ければ良いので
通院が増えても時間調整しやすいです。
上司がペットを家族同様に扱うことに理解があったこと
会社の制度よりも何よりもこれ![]()
上司や同僚の理解が得られないと休みも取りにくいし
言い出すにも言いにくくてキツイです。
とまぁ、こんな感じですが
この状況が無ければ
子猫を引き取る覚悟は持てませんでした。
毎日、毎時間くらいで猫の様子を見れる環境にないと
生後半年未満の子猫は正直不安です。
体もまだまだ小さくて
隙間に入ったまま出てこないとか
何かで遊んでて誤飲とかもすごく心配。
だって、猫ちゃんてビニール袋や段ボールが大好き。
紐や髪の毛を結ぶゴムなんかも…
普段の生活の中でも
食欲はいつもと同じか
水分をきちんととってるか
下痢や嘔吐はないか
ごはんの量も
お水の量も
何時間も見てなくて、いつもより少ない
と気付いた時には遅いかもしれないのです。
そういうことも踏まえて
子猫をお迎えできる環境なのか![]()
を考えてみてください。
それでは、
次回は成猫さん篇でお会いしましょう。
see you next week![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
大人猫は常時お見合い受付中ですので、落ち着いた猫をお探しの時は、
里親申し込みフォームよりご連絡をお願いいたします。
預かり宅にて大人猫とのお見合いの席をご用意します。![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
手賀沼公園内アビスタでの定期譲渡会7/2 10:00〜でお待ちしています❣️
荒天の場合は猫への影響も鑑みて中止になる場合がございます。
中止の場合はこちらのブログにてご案内致しますので
お越しいただく前にご確認いただきますようお願いいたします![]()
🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾
募金をPayPayからもできるようになりました。
PayPayID: nekotomokai でご送金ください。
リストに載っていない、猫フード、シーツなどの猫用品も大歓迎です。
譲渡会に参加しない大人猫も里親を募集しています。
譲渡条件や費用をご確認の上、ぺージ最後のアンケートフォームなどでお申込みください。
猫たちの情報はInstagramやTwitterもご覧ください。
Instagram(フォロー願います)
https://instagram.com/nekotomokai_abk
Twitter(フォロー願います)
https://twitter.com/nekotomokai_abk
ボランティアを募集中です
ブログランキングに参加しています。
クリックで応援お願いします。





