譲渡会まであと1日
来場予約よろしくお願いします。
こんな可愛い盛りの猫さんが里親さんを募集中です。
譲渡会を明日に控えて、何のご紹介をしようかなーと悩みました。
小さいころの写真を並べたら、ラブリーじゃないかと思ったのですが、
小さい頃があるのはト音記号君、ヘ音記号ちゃんだけなのでした。。。。
ト音記号君、ヘ音記号ちゃん ねこ友会歴3か月
生まれた時(4/20)から知っているので、生後3か月でねこ友会歴3か月となります。今回の譲渡会メンバーの中では最長でした
産まれた時の体重は
ト音記号君78g → 7/22生後3か月 1400g
へ音記号ちゃん82g → 7/22生後3か月 1480g
よいしょママにおっぱいをもらっているとき。兄妹5匹でした。
その後、よいしょちゃんが子育てをやめてしまい、乳母のささママにお世話になりました。手賀沼ミラクル兄妹もいたので、みんなでおっぱいの争奪戦に。
そのうち、ミルクは卒業して、別の預かりママのお宅に引っ越し。
今に至ります。

ルルちゃん ねこ友会歴1カ月半
6/19の譲渡会の日に、猫とも会に保護されました。
その時の体重は320g → 7/11生後2か月 820g 倍以上に!
ずいぶん、しっかりしました。
サン君 ねこ友会歴1カ月
6/25 公園で保護されました。その時の体重は650g→もう1Kgを超えているかも
推定生後3か月です。
シルバ君 ねこ友会歴3週間(+病院3週間)
6/14保護ですが、病院に3週間滞在したので、サン君と一緒に暮らしているのは7/7から。シルバ君も生後3,4か月。
サン君とは実の兄弟のようです。お鼻にポイントがあるのが、シルバ君。

7/3に保護七夕にちなんだ名前が付いています。
看護師の預かりママによる体重測定は厳密です。
七夜ちゃん 7/3 687g → 7/23 1084g
歌見ちゃん 7/3 504g → 7/23 913g
1か月後にはずいぶんしっかりしてきました
姉弟と、ニモ保父さんと遊ぶ。
とらジロー君 ねこ友会歴3週間
7/10に保護されました。一番の新人さんです
元気いっぱい、最近の体重は2Kgを超えたとか。
推定生後4か月ですが、外でちゃんと餌やりさんからおいしいものをもらっていたようで、栄養状態も非常に良いです。ちょっと、グルメです


最近では、いつもピカリンといっしょ。あつい夏もなんのその
「よしよし、いい子だね」って
こんな可愛い猫さんが里親さんを募集中です。
ぜひ会場へ足をお運びください。
7/31の臨時譲渡会で、お待ちしています。 ちび猫一覧ブログへのリンク
会場が狭いので、ご来場の際は、以下のフォームよりご連絡ください。
地図は以下の通りです。柏駅南口から徒歩12分、お車でしたら病院の駐車場、または向かいのヤオコーのコインパーキングをお使いください。
光の溢れる明るい動物病院です。
大人猫は常時お見合い受付中ですので、落ち着いた猫をお探しの時は、
里親申し込みフォームよりご連絡をお願いいたします。
預かり宅にて大人猫とのお見合いの席をご用意します。
次回の手賀沼公園内アビスタでの定期譲渡会は、8/21です。
🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾
リストに載っていない、猫フード、シーツなどの猫用品も大歓迎です。
譲渡会に参加しない大人猫も里親を募集しています。
譲渡条件や費用をご確認の上、ぺージ最後のアンケートフォームなどでお申込みください。
ブログランキングに参加しています。
クリックで応援お願いします。