金曜日午後はTNRのための捕獲作業です。
依頼が来た順に捕獲器を仕掛けていきますが、捕獲が無理そうな現場の場合は、近場の現場に切り替えることもあります。
残りのチケットが5枚。使い切らないと、次のチケットを申請できません。
申請から新しいチケットが届くまで2~3週間かかるのももどかしいです。
ただ、この作業をほぼ一人でこなす代表も休みが必要…。
捕獲器をセッティングして、対象猫が入るのを待ちます。
今日は、捕獲予定の3匹が捕まらず、別の現場でメス2匹を捕獲、また別の現場で2か月の子猫1匹と5カ月くらいの子猫を捕獲しました。
この2か月の子猫は保護に切り替えました。
依頼者さんから初期医療などの保護費で1万円いただきました。
あら、あなた初めましてな気がしないわ…。
↓
お届け待ちのくるりと同じ、ムギワラちゃんでした
実はこの現場、Yさんとブログ班Kで下見しています。
可愛いですね
母にゃんと離れ離れにさせるのは忍びないですが…、幸せ探ししましょうね。
そしてまた別の現場で2匹捕獲したと報告が入りました。
チケット枠ぴったりの5匹捕獲成功です
しかし、そのために今日は4か所の現場を行ったり来たりでした💦
病院への搬送は、Hさんです。
みなさん、自分の時間を猫のために使ってくれています
子猫は新規預かりKさん(預かり経験者)宅に移動します。
写真はインスタやブログなどで紹介しますね。
※猫の保護依頼は受付しておりません。TNRの過程で保護に切り替えた場合でも、諸費用などの費用負担をお願いしています。会存続の為です。ご了承ください。
里親募集中の猫
ブログランキングに参加しています。
クリックで応援お願いします。