今日は、K代表の家にいる保護猫さくらちゃんについてお話したいと思います。

 

2019年1月、TNRをしていた現場でのこと。

 

TNR予定の猫の中で、吐いてばかりいる子を見つけました。

 

食べてもすぐに吐いてしまうため、捕獲の際にレントゲンを撮ることにしました。

 

結果は、「巨大食道症」です。

 

巨大食道症とは、食道が広がり、食べ物を胃に送り込めない病気です。

 

そのため、食べたものが胃にいかずに、吐いてしまうという症状が出ていました。

 

具合の悪かった頃。

おなかが膨れているのは、食道から腸にかけてガスがたくさんたまりやすくなっているからです。苦しくて、横たわることしかできませんでした。

 

 

保護したての頃は、ひどい状態だったので、自力でご飯が食べられず、強制給仕をしてから、縦抱っこを15分しなくてはなりませんでした。

縦抱っこをしているところ。

 

今は、自力で食べられるようになったものの、トロトロのご飯をでなくてはならず、食後は5分縦抱っこをしています。

 

さくらには、カロリーエースと、a/d缶をあげています。

ロイヤルカナンベビーのカリカリをふやかしてつぶしたご飯も好きだそうですもぐもぐ

 

今は、K代表が部屋に入るとゴロゴロ甘えてコテンとしてくれるそう。

 

とってもかわいいさくらちゃんですラブラブ

 

さくらちゃんはエイズ陽性が出ています。

このような状態から、里親募集もできていません。

 

K代表宅や他の預かり宅、ねこハウスにはそういう子がたくさんいますガーン

 

そういう経緯もあり、大人猫や3か月以降になってしまった子猫については、積極的な保護を行っていません。外では生きていけない子や人馴れしていて虐待の危険性がある子の保護を優先するためでもあります。

 

a/d缶やカロリーエースの寄付は、さくらやミュウなど、栄養補給が必要な子たちに大切に使わせていただいています。

寄付してくださった皆様、本当に助かっています。ありがとうございます。

 

なんとか会を存続したいという思いと、手を広げたくない思いが交差しています💦

 

と、少し暗いお話になってしまいました。

 

 

明るいお話をしましょう爆  笑!!

 

保護したばかりの黒子猫2匹の仮名が決まりましたのでご紹介しますピンクハート

 

2匹とも黒いけど、目の色が黄色とオレンジで見分けがつくんだとか。

 

黄色い目の子が、れもん 男の子です。

 

そして、オレンジの目の色の子が、みかん 女の子です。

推定3か月。

 

2匹とも避妊・去勢、ワクチン・ウイルス検査を済ませました!

とっても食欲旺盛だそうです。

 

 

部分長毛な2匹。とってもかわいいお顔してますねイエローハートハート

 

もしかしたら、今週日曜日の譲渡会に参加するかもしれません!

ぜひ、会いにきてみてくださいね。

 

 

 

あしあとあしあとあしあとあしあとあしあとあしあと

 

ねこ友会欲しいものリスト

リストに載っていない、猫フード、シーツなどの猫用品も大歓迎ですお願い

 

三毛猫里親募集中の猫

パート1 パート2

 

ブログランキングに参加しています。

クリックで応援お願いします。



人気ブログランキング