保護猫たちの様子です。
白ちゃん、
預かりOさん宅へ移動しました
人にもシャーせず、先程a/d缶モリモリ食べてくれました🐱
先住猫たちは遠巻きに知らぬふりです。
麻酔をして避妊手術予定が、手術済みだった為、せっかく麻酔もしたことだし、急遽、歯石除去をした白ちゃん。
体調も考え、当日は栄養満点なa/d缶を食べてもらいました
翌日の様子。
ほんとに人好きで、ブラッシングも大好きです。
先住猫にもシャーしないので、思ったより早くケージから出させてあげれそうです。
お外も見れて、素敵な場所にケージ置いてもらった白ちゃん。
表情もとっても良いですね!
預かりOさんに感謝です
Oさんの先住にゃんたちも、みんな良い子達ですね
お次は、くるりちゃん。
くるりちゃん。一進一退です。
元気になったと思ったら、すぐに食べなくなる。
強制給仕したものを嘔吐したので、病院で血液検査してきました。
(エイズ・白血病は陰性です)
病院に来るたび、補液したり血を抜いたり、痛くて病院嫌いになりそうです
レントゲンの結果、骨折部分はくっついていました
子猫は治りが早いねー!と先生。
ただし、あと1週間は念のため安静です。
ただ、心配なのが、肝臓の数値がかなり高くなっていました。
食欲不振の原因は、肝臓でした。
体重も減っていました。お薬で様子見です
ケージはよじ登るほど元気なので、サークルに変更。
たまに数分、日光浴させてます。
じっとしてるので、冷房で身体が冷えたら大変。
遊ぶ元気はあります!屋根部分を閉め忘れて…2回も脱走したくるりです。
安静なのにヤバイ!!
でも、動いた方が食欲も出るので、フリーの時間を少し作りました。
気が向いたときにカリカリを食べるので、常備。
栄養補給は、a/d缶です。療養の子には、a/d缶大活躍です。
頑張れ、くるり!!預かり宅移動はしばらく延期です
そして、お次はミルクちまちま
仮名は、シロクロくんです!
▼9月6日(日)
シロクロくん体重226g。
フルフルしながらがんばって歩きます。
寝床でお母さんを求めます😿
きょうだいがいればよかったなと思う瞬間…
わかります。一緒に遊んで一緒に寝れる兄弟って大事
▼9月7日(日)
お目々がパッチリ開きました。
体重256g(前日から+30g)急激に増えました💦
10mlシリンジでミルクをあげていますが、自分ですごいスピードでグングン吸い込んでしまうので、誤嚥しないようシリンジ少し引っ張ってます。(普通は押します…)
食欲旺盛、元気なシロクロくんですね
日々の成長が楽しみです
お次は、預かりMさんちに移動した2匹。
あおくんとみどりちゃんです。
みどりちゃん
あおくん
仲良くねんね
2匹でだきあって、ピンクの肉球が可愛いすぎ
ミュ〜ミュ〜言う声も可愛い💕
預かりMさんをメロメロにした2にゃんです(笑)
色々探検して疲れたのかな、2匹くっついて寝てるの可愛いですね
お次は、ミィちゃん
写真では見えないけど、尻尾もふわふわで少し長毛なミィちゃんです。
色合いも、体の方がグレーと茶色で、パステル三毛っぽい印象でした
秘蔵っ子です
そして、気になる猫の相談も何件か来ています。
どの子も保護したいけど、保護できるのはほんの一握り…。
出来れば月齢2か月以内、人馴れ度合いで、もう少し大きくても保護に切り替えることもあります。
相談しようか迷っている方がいましたら、早い段階でご相談ください
***
というわけで、猫の預かり、捕獲、保護、代表の補佐役?など、募集しています
小さな猫はちょっと…という方!!
留守時間が長くてもOKな、生後半年以降の猫や、大人猫の預かりしてくれる方を特に募集しています!!
寄付での協力も助かっています
リストに載っていない、猫フード、シーツなどの猫用品も大歓迎です
フリマ用品の寄付も大歓迎!
里親募集中の猫
ブログランキングに参加しています。
クリックで応援お願いします。