昨日の記事で、メンバーのAさんより、目ヤニで目が塞がっている子猫を保護した!と連絡が来た子。初期治療を終えてます。

我孫子市緑で保護。

 

 

元気になってきているものの、強制給仕です。

 

保護猫およそ7週齢
便検査異常なし(寄生虫に関しては虫が育ってなければ検査にひっかからないのでなんとも言えない)
舌に潰瘍が1つあり、多分カリシかヘルペスとの事。
点眼薬差してあげて、赤目が腫れて目が開かなくなるようなら軟膏に変えて下さいとの事。
耳異常なし。
補液済。
インターフェロン済。
スポット済。
爪切り済。
粉薬(整腸剤、ウイルス用サプリ、抗生剤入)を朝晩一包ずつあげて下さい。

 

保護猫価格です。いつもありがとうございます。

(病院に迷惑がかからないよう、病院名など消させていただいています)

 

この初期医療は、メンバーAさんが、私が保護したのでとお支払いただいています。

 

そして、この柄を見て…ふと思い出すのが、青山台から保護された風邪っぴきの子猫ちゃん。

この子は7月13日(月)保護

保護時↑今↓

保護された場所が全然違うので、大きさも違うかな?

兄弟ではないけど、同じキジちゃんだね。

2にゃんを一緒にしたい欲がむくむくと…笑

とりあえず、早く良くなろう!

(この2匹は健康上問題がなくなれば、大きな団体に移動するかもしれません)

 

 

ひまわりひまわりひまわりひまわりひまわりひまわり

 

 

ねこ友会は、殺処分される不幸な命を増やさないよう活動しています。

普通の主婦や高齢の方が自分の生活や身を削ってボランティアしています。

 

病院通いが続いています…。

会の存続のためにも、お気持ちだけでもご寄付いただければ助かります。

 

【振込口座】

千葉銀行 我孫子(あびこ)支店

普通口座 3818035

ネコトモカイ クワノケイコ
ねこ友会 桑野佳子


※振込手数料は自己負担でお願いいたします。

 

寄付のご報告は月1回にまとめて、このブログに掲載します。

お名前はイニシャル表記にさせていただきます。

差し支えなければ、フルネームをカタカナ表記します。

匿名希望、イニシャル希望の方は、下記までご連絡ください。

 

abk.nekotomokai猫gmail.com

猫を@に変えて、メールにてご連絡ください。

 

もしくは、Googleフォームからお問合せください。

オッドアイ猫猫の相談フォーム

 

あしあとあしあとあしあとあしあとあしあとあしあと

 

三毛猫里親募集中の猫

パート1 パート2

 

黒猫里親希望の方はアンケートにお答えください

里親希望のアンケートフォーム

 

お願い猫の一時預かりなど…

お手伝いしてくださる方募集中!

 

 

 

ブログランキングに参加しています。

クリックで応援お願いします。
 


人気ブログランキング