子猫保護依頼です。

親子猫なので、親は来週末にTNR予定。

 

チケットの関係で、今週末のTNRはお休み。

少しほっとしている代表Kさん。

とはいえ、予期せぬTNRがありましたが…。

 

さて今回は、子猫5匹、母猫1匹の現場です。

 

母猫がいないので、今がチャンスと、捕獲器を設置。

子猫がまとめて入ったら、スイッチオン。

代表Kさんに電話が入り、リモコンを渡されるブログ班K。

こんなの初めてガーンど、ど、ど、どうしよう?!

 

代表Kさんは、現場に来ていても、他からの電話に大忙し。

この日は、午前中すでに3件の相談があったそう。

 

捕獲の現場は、過酷です!!

 

暑い・寒い・虫いっぱい。

時間との闘い。

 

魚釣りをしている気分でひたすら待つ。

 

そして、相談者と金銭面での交渉もしなければなりません。

 

この日は、捕獲のタイミングを失い断念。

ブログ班Kの老眼のせいではありません。

 

1匹しか入らなかったので、翌日再チャレンジです。

 

そして!!

サバンナキャットみたいな可愛い子たちがIN!

 

※キジトラです。

 

さすが代表!!

ブログ班Kが駆けつけた時には、すでに捕まった後でしたお願い

 

 

母猫と離すのは忍びないけど、いずれバラバラに成長していく子たち。

5匹ともちゃんと成長していて、母猫は子育て上手ですね。

 

残り2匹はまた後日再チャレンジ!

 

この子たちは、保護枠がないため、大きな団体にお願いします。

 

 

というのも…、前日の夜。

人馴れ抜群の2匹の新入生が入ったからでした。

 

 

柏市→我孫子市に相談→ねこ友会という流れでしたが、代表の知り合いの柏市のボラさんに連絡し、あっという間に保護。人馴れ抜群で手で捕まえたそうな。

 

初期治療を済ませて、Aさん宅へ移動。

 

とってもかわいい子たちです。

 

大きな団体に移動になってしまうかもしれないので、パート2の募集ページに掲載しています。

 

 

今回の現場は、ブログ班Kが写真を撮りに行きましたが、ブログに載せていない保護や依頼や相談が沢山あります。

 

殺処分をゼロにしたい。不幸な猫を減らしたい。

その思いを原動力に活動を続けているけれど、時には休みたい。。。

 

それでも見て見ぬふりはできません。

 

今日もまた、奔走するのでした。

 

 


 

 

ねこ友会は、殺処分される不幸な命を増やさないよう活動しています。

普通の主婦や高齢の方が自分の生活や身を削ってボランティアしています。

会の存続のためにも、お気持ちだけでもご寄付いただければ助かります。

 

【振込口座】

千葉銀行 我孫子(あびこ)支店

普通口座 3818035

ネコトモカイ クワノケイコ
ねこ友会 桑野佳子


※振込手数料は自己負担でお願いいたします。

 

寄付のご報告は月1回にまとめて、このブログに掲載します。

お名前はイニシャル表記にさせていただきます。

差し支えなければ、フルネームをカタカナ表記します。

匿名希望、イニシャル希望の方は、下記までご連絡ください。

 

abk.nekotomokai猫gmail.com

猫を@に変えて、メールにてご連絡ください。

 

もしくは、Googleフォームからお問合せください。

オッドアイ猫猫の相談フォーム

 

あしあとあしあとあしあとあしあとあしあとあしあと

 

三毛猫里親募集中の猫

パート1 パート2

 

黒猫里親希望の方はアンケートにお答えください

里親希望のアンケートフォーム

 

お願い猫の一時預かりなど…

お手伝いしてくださる方募集中!

 

 

ブログランキングに参加しています。

クリックで応援お願いします。
 


ペット(保護活動)ランキング