先週、手術した子たちは、無事に耳カット、リリースしています。
メス2匹、オス3匹でした。
我孫子市では、公益財団法人どうぶつ基金の事業を活用し、「どうぶつ基金行政枠チケット」を申請しています。
ねこ友会では、我孫子市が取ってくれた「どうぶつ基金行政枠チケット」を使用してTNRを行っています。
50枚=50頭分を、4月から6月20日までで使いきりました
また50枚、申請してもらっています。
届いたら、我孫子市内の多頭エリア2ヶ所含むTNR活動を行っていきます。
届くまでは、我孫子市の補助金制度を利用し、急ぎたい猫さんをTNRしていく予定です。(ただし、団体登録地区のみ有効なため、利用できる地区が限られています。)
我孫子市のHPでも紹介しています。
市に行政枠チケットを取ってもらいたいというボラさんは、我孫子市をモデルに掛け合ってもよいかもしれません。2、3か所モデルケースがあると、行政は動きやすい気がします。ダメだったらごめんなさい💦
ちなみに、代表Kは、千葉県動物愛護推進員のうちの1名です
ねこ友会は、殺処分される不幸な命を増やさないよう活動しています。
現在、子猫の保護が続いております。
会の存続のためにも、お気持ちだけでもご寄付いただければ助かります。
【振込口座】
千葉銀行 我孫子(あびこ)支店
普通口座 3818035
ネコトモカイ クワノケイコ
ねこ友会 桑野佳子
※振込手数料は自己負担でお願いいたします。
寄付のご報告は月1回にまとめて、このブログに掲載します。
お名前はイニシャル表記にさせていただきます。
差し支えなければ、フルネームをカタカナ表記します。
匿名希望、イニシャル希望の方は、下記までご連絡ください。
abk.nekotomokaigmail.com
を@に変えて、メールにてご連絡ください。
もしくは、Googleフォームからお問合せください。
ブログランキングに参加しています。
クリックで応援お願いします。