アレポとしあわせマイレージ -18ページ目

アレポとしあわせマイレージ

ジャックラッセルテリアとコイケルズ♪コイケルホンディエブリーダーの楽しい日々

私の旅の楽しみは、

ぶらぶら散歩とその地元の人が食べる物を食べる事(庶民的ごはん)



ミラノでの旅も、沢山のお楽しみ発見がありました。



カフェでの朝ごはん。






フルーツを頼んだら、パフェグラスに大盛りのフルーツ♪

ミラノの一般的な朝食は甘~いクッキーやドーナツやパンとコーヒーのようですが、

私には、さすがに朝からクッキーは無理でしたショック!




公園内のお店にも超~甘そうな食べ物がずらっと整列。






週末の公園は、犬連れの人が多く、どの犬もしつけが行き届いており

日本のようにリードを引っ張って歩く犬が1頭もいませんでした。

犬の飼い主は飼い犬をきちんとしつけ、犬といえども社会性をもたせ、

犬を飼っていない人、犬を苦手と思える人も安心して暮らせる生活。

人間と犬とのルールをはっきりさせながら共存していく・・・。



これだけ犬を飼う人が多くなった日本も、そうなるべき姿をミラノで感じて来ました。










この子はピットブルのパピーはーと。

内気そうな感じの表情がなんとも言えず可愛かった~。





帰り道は、地下鉄には乗らず歩いてドォーモまで。





見知らぬ街をあれこれ自由に歩くのって最高に楽しい!








どんな人がどんな生活をしているのだろうか・・・あれこれ想像を巡らすのもまた楽し♪







交差点側の公園では沢山の出店(でみせ)があったけど、不思議なことに半分のお店の主人がいないという冷や汗 大らか過ぎる~



              






 



今回の旅では、「你好」と声を掛けられる事が多かったのも驚き。

理由を考えれば確かに・・・なんですがね。

何度も間違われたから「NO!ジャッポネーゼ」って毅然とした態度で答えたら、

お店のおにぃちゃん、ちょっと申し訳なさそうな顔をしていたっけ・・クスクス





今回の旅で一番お世話になったスーパー。




見たことがない食材が沢山あって、猛烈に料理がしたくなった~DASH!

スーパーのお惣菜屋さん大好き!

お店の人との会話も楽しいし、珍しいものを選んで食べてみる発見や喜びももあるし、これがハズレなしで美味しかったりするのよ!

まぁ、私的にはスーパーのお惣菜はスーパーな食べ物なのです♪




リピート率が最も高かった、ネルヴェッティ(子牛の腱のマリネ)に、オリーブとアプリコット




アンティチョークやフンギのマリネも美味しかった~♪


もちろん、お店でも食べましたういんく











サンタ・マリア・デッレ・グラツィエ教会の中庭でちょっと休憩。



ベージュピンクのかわいい教会、この教会が一番好きでした♪







イタリアの人は陽気でおおらかと言うイメージがありましたが、訪れたミラノはそれとは違い、
文化的にもドイツ、オーストリアに近いのではと感じました。

きっと歴史的に神聖ローマ帝国、ハプスブルグ家から受けた影響も大きかったからでしょうね。
今回はドックショーメインでしたので、いずれまたミラノを訪れようと思います。


今度はもう少し長めにスティしてのんびり休暇を楽しんでみたい。

そんな街でしたよ~。




んん~ん♪異国でのぶらぶら散歩とスーパー食べ物最高ですういんく











グレイス、お腹がパンパンに大きくなって来ました。

赤ちゃん誕生まで間もなくです。。。。




ぽちっとヨロシクおねがいします
にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村  にほんブログ村 犬ブログ コーイケルホンディエへ
にほんブログ村





ミラノでの滞在先は 住宅地の中にある こじんまりとしたホテル。







ホテルの中庭を挟んだ向こう側のアパートメントから、

子供の声が聞こえてきたりして、まるで自分もここに住んでるかのような気分に浸り、あれこれ妄想して楽しみました。



 




せっかくミラノinしたのだから 観光もしたい!

ということで、向かったのがコモ湖。





コモ湖へは鉄道で30分ほど。





シーザーやローマ皇帝にも愛された伝統ある避暑地として有名なだけあり、

気品のある観光地でした。












湖畔沿いに並ぶレストランの、ギャルソン達の熱心な引き込みに若干引き気味になりながら、

パスタとピザのレストランで食事をすることに。




のんびりとした時間のなかで飲むビールは飛びっきり美味しかったな嬉しい


変な日本語を話すおっちゃんギャルソンも料理に花を添えてくれる。



どれも美味しく頂きました♪


          



帰路は、カドルナ駅からホテルまで地下鉄に乗らず、散策しながら帰る事に。


これがまた良かった。。。。



今日はここまで。












今日は出番がなかったけど、グレイスママにぽちっとヨロシクおねがいします
にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村  にほんブログ村 犬ブログ コーイケルホンディエへ
にほんブログ村

待ちに待ったケリーとの面会日ラブラブ



ケリーに会って来ましたー♪












10日前に一歳の誕生日を迎えたケリー。





人間でいうと16~17歳になります。









先日の訓練競技会でもらった1席のリボンとカップの前で記念撮影。




得点は50点満点中49.7、メリハリのある動きが出来たとのことでした。


当日は、22頭の出陳があり、くじ引きで決まったケリーの順番は22番。

朝から始まった競技も、ケリーのスタートは15時くらいになっていたそうで、

暑い中を本当によく頑張りました!








ひと月ぶりに私達に会ったケリーは大喜びで飛び跳ねたり、転がって見せたりの大興奮音譜

ひとしきりしたら落ち着いたので、私もゆっくりケリーの顔を見たり、モフモフしたりと

とても幸せな時間を過して来ましたラブラブ




ケリー、大人になったね。。。。ハート















          


          










   







ケリーはさらなるステップアップを目指して頑張ります♪









わたし、がんばるねー!!











元気なケリーに ぽちっとヨロシクおねがいします
にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村  にほんブログ村 犬ブログ コーイケルホンディエへ
にほんブログ村







暑い日が続いています ショック!晴れ晴れ晴れ





マタニティライフも後半を迎え、おうち待機が多くなったグレちゃま、

めっちゃ退屈しております。




アレ グレース 「おかーさん、お散歩はまだぁ~~?ヒマなんだけど・・・」 




わたし 「もうちょっと涼しくなったらねあせる


冬場の散歩より、夏の散歩の方が大変です。。。。








今から10日前のこと。

グレイスは、これからしばらく 走る事も出来なくなるので、

ちょっとだけ運動させてくるか!って久々公園に遊びに行って来ました。




さすがご察しがお早いようで、ボールを持った途端 ルンルン♪のニッコニコ♪






非常にわかりやすいグレちゃまですえがお


     







アレくんも久しぶりのドリブルを楽しんでいます♪

 
        






わたし 「おとーさん、遠くまで投げちゃだめよ~!」





ちょっとしか投げていないのに、

本気で走り出すグレイスにハラハラでしたあせる








「もっと遊びたーい」ってグレちゃま








ディスクはやめて、おねーちゃんにゆる~くボールを投げてもらったり、

        



おとーさんの後を追いかけっこして、

    





ひさしぶりにリフレッシュ出来たようです♪







だってね、










ほら!


















こ~んな 笑顔音譜











以上、グレちゃま流マタニティビクスの巻きでした ういんく












ぽちっとヨロシクおねがいします
にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村  にほんブログ村 犬ブログ コーイケルホンディエへ
にほんブログ村



は~い!久々のツーショットで~す♪











アレ君、トリミングをして ふわっシャボン玉ふわっシャボン玉の綿毛になりました~♪





本当はね、ジャックラッセルなアレ君は、

プラッキングやストリッピングするのですが、

ハサミでカットしてもらっているのでいつの間にか綿毛ジャックになってしまいました汗


でもね、家族にはフワフワ感が気持ちいい~って、もふもふされているんですよきゅ~



そんなふわふわファンシーなアレ君は、

「見た目も性格もジャックみたいじゃないねー」ってよく言われます。


一体どんなのがジャックなのかピントきませんが、


アレ君はイクメンなことは確かなようです!








いつも孫ちゃんの近くにいて、泣けば自分のおもちゃをくわえて渡そうとするし、

(グレイスには絶対貸さない大事なおもちゃを持ってくるんだから驚きです!)

孫ちゃんがアレックスの身体に触れても逃げもせず、怒りもせずのこの反応下

       







孫ちゃんが苦手だったグレイスも最近は慣れたのか、こんな距離感で遊べるようになりました♪








赤ちゃん 2孫ちゃん 「ねぇ、さいきんどんなかんじ?」

グレース 「もうおなかが空いてしかたないのよね~」

赤ちゃん 2孫ちゃん 「わたしもなの、はやく ぱくぱくのじかんこないかな。。。」


なんて会話しているのかもえがお 
     
       







もはや、それぞれのお気に入りのおもちゃを持って集まる群れ




孫ちゃんに犬の毛が付かないようにって作ってあげたプレイマットだったけど、

みんなで遊ぼう♪の場所になっています(笑)


アレックスにおもちゃを貸してもらって憶えたのか、

孫ちゃんも自分のおもちゃをアレックスに貸すようになりました。



それを見て微笑ましいばぁばと、

「あぁ~~、もういいや(汗」って嘆きと諦めの狭間を行ったり来たりのママでございます。


※注意
犬の唾液には様々な細菌が含まれています。
人間の口や傷口を舐められたりすることは重大な病気に感染する恐れがあります。
特に乳幼児には注意が必要です。





今日お世話になったトリミング店のオーナーさんに、

アレックスのことを「いい犬だねー、ショーに出れるよ」って言われちゃって

ちょっとその気になってしまいました。

アメリカではシニア犬がショーに出てくると、みんな拍手喝采なんだそうです。

あぁ~、アメリカのドックショーか・・・・、いつか行ってみたいな。。。ラブラブ





ぽちっとヨロシクおねがいします
にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村  にほんブログ村 犬ブログ コーイケルホンディエへ
にほんブログ村




ちょっと間が空いてしまいましたが、

ワールドドックショーinミラノ Part3です。




どういう訳か、ミラノに入ってからやたら化粧のりのいい私。

ストレスフリーな毎日に、お肌の反応もこうも違うのかと改めて実感ですキラキラハート

いよいよコイケルのショーが見れると、朝からかなり期待モードで、いつもよりファンデーション多めで(なんでやねん!)ワクワク会場入りした私です(笑)音譜






イターーーー!!!コイケル!!!

見つけたーーーーー!!!コイケル!!!!










「写真撮らせてもらってもいいですか?」ってお願いすると

みんな快く受けてくれました。









そしてショーが始まると、、、、









ハンドラーさんたちと走り出す The world of kooikersニコニコ








シャッター切りたいやら、この目で見たいやら、

結果ボケボケの写真しか撮れなかったというお粗末ぶりでございました。。。ガックリ・・・


でもでも、沢山のこと目に焼き付けて帰ってきましたよー。






ファイナルに残ったコイケルがこちら合格















帰国してから、、、、、、










わたし 「どれどれ グーちゃん、ちょっとそこに立ってみぃ?」





グレース  「おかーさん、こんな感じ音譜?」







わたし 「んーーーーー、なんかちゃうな~」




グレース  「じゃー、こうドキドキ?」








わたし 「あかん!あかん!そのポーズは失格や!おまけになんや脚がよう太く見えるで~あせる



骨密度高くて丈夫!健康バッチリなグレイスなのでしたういんく












ちなみに、ベストインショーに輝いたのはビアデッド・コリー

さすがオーラが違っていましたキラキラ






世界レベルはすごかった!!!




ぽちっとヨロシクおねがいします
にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村  にほんブログ村 犬ブログ コーイケルホンディエへにほんブログ村
最近のグレイスですラブラブ


    





穏やかに過しています。。。。


     


そして、グレイスは間もなくママになります。



クリニックで受胎の確認をして頂きました。



ちゃ~んと赤ちゃんが育っていましたよラブラブ




かわいい~ドキドキ



予定日は8月中旬です音譜



昨年生まれた子犬たちは

こちら クリック  からご覧になれます♪


アレ君、またイクメンよろしくねしあわせー







子犬出産に関するお問い合わせは。。。。

artonegrace@jcom.zaq.ne.jp  までどうぞハート






ぽちっとヨロシクおねがいします
にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村  にほんブログ村 犬ブログ コーイケルホンディエへ
にほんブログ村
ケリーの奮闘とお誕生日に沢山のおめでとうコメントありがとうございました!

これからの力強い励みになります、

引き続き頑張っていきますので皆さまご声援宜しくお願いします。



今回の訓練競技会でのケリーの動画は残念ながらありませんが、

競技会での写真をちょっとだけ紹介します音譜




競技が始まる前と終わった後のケリーびーぐる







そして、競技中のケリーです。



審査員にもまわりにも影響を受けることなく、猛暑の中楽しそうに競技をやれたとのことでしたニコニコ








さて、ケリーの出場した訓練競技会の前日はアジリティ競技会。


遠路はるばるエルザちゃんが仙台遠征に望むと聞き、応援に行ってきました。



はじめましてのエルザちゃんは小柄なプリティガールでとても人懐こい子でした。





エルザちゃんママ、コースの検分中





決められた時間内でコースを確認し、戦略を練るのだそう。


一時はアジも目指した私にはこれが難関に思え断念いたしましたあせる




競技が始まるころ、近くにいて邪魔になってはと思い、

側を離れた私は、エルザちゃんの勇姿が撮れそうな所を探しカメラスタンバイしていましたピース





で、撮れたのがコレ(↓)あせる







アングルもシャッター切るタイミングも外しまくりのダメダメショット 苦笑汗





エルザママ、す、すみませんあせる

カメラの練習もっとやります冷や汗



そして、この日は アロハ君も応援に来ましたよー!




ってか、アロ君「とーちゃん、ボール遊びしたいよ!!」ってテン上げ状態




暑い中、何度も走っては戻り走っては戻りビクーッ


相変わらずの犬並み外れたスタミナでした。




日にちは変わり、アジリティ競技会の翌日はルルちゃん家でのピザパーティー音譜


















今回は、グレイスは妊娠中、ケリーは競技会、アレックスはお父さんの名代でお留守番ということで、我が家からの参加ワンコは無しでした。。。。残念。




ピザ美味しかったです!ご馳走さまでした音譜










最後になりましたが、お知らせです♪




グレイスの受胎確認が出来ました。

エコーにちゃ~んとグレイスパピーが写っていましたよ~ラブラブ


詳細は明日お知らせいたしますね。お楽しみに。。。えがお







ぽちっとヨロシクおねがいします
にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村  にほんブログ村 犬ブログ コーイケルホンディエへ
にほんブログ村
きゃっはーー♪

皆さんこんばんは♪

ケリーです☆

毎日暑いですが、皆さんお元気でしょうか・・・









この間、訓練中のケリーの面会へ出かけたのですが・・・


大口開けてこの嬉しそうな表情。


相変わらずの元気印なケリーです(^^)♪








けりーあっ!!皆さん来てくださったんですね!!ケーは嬉しいです!!!!

 あっ・・・また漏らしちゃいましたあせる

佐藤せんせいすみませんあせる






・・・おしっこモンスターも健在(笑)




相変わらずウレションもするし、


チャチャチャのステップで歩くし、


面会に来た私達に吠えなくなったものの、


訓練所の所長さんに


「初めての場所に行くと緊張してビビっちゃうからなー」


と言われていたケリー。




そんなケリーは、この土日にこちらに出場してきました。











そうです!!!


以前ブログにも書きました、ケリーのデビュー戦です☆



前日はアジリティー部門でしたが、暑くて暑くて・・・


皆さん大変だったようですあせる



そして翌日は、ケリーが出場する訓練部門でした。



私達も応援に行きたかったのですが、匂いでバレてケリーの状態に影響しては


今までの頑張りが無になってしまうので・・・


会場には行かずに、心の中で応援していましたグッド!




しかし、あのケリーのこと。


大丈夫かなー、緊張してビビッていないかなー


なんて思っていましたが・・・





大会終了後に頂いた写真を見たら・・・



なんとなんと!!!!!!





表彰台の真ん中に上がっていました!!!!!



そうです・・・




優勝しましたヽ(*'0'*)ツ







暑くてたまらないと言うような、ケリーの表情に注目(笑)





デビュー戦は、場馴れと楽しく競技ができることが第一目標かなーっと思っていたので



まさかの結果に、急にテンションが上がったアレポ家でしたドキドキ(笑)





あのケリーが・・・





グレイスのマナーパンツを外して、くわえて歩いていたケリーが・・・







おしっこをもらし、うんちを踏んでおねーさんに怒られていたケリーが・・・






こたつに首まで入って寝ていたケリーが・・・


その他もろもろ(笑)なケリーが・・・




ケリーが興奮しても吠えなくなっただけで、すごいのに・・・しょぼんキラキラ


まさか表彰台へ、しかも優勝だなんて!!


これも、アレックス・グレイスを共に何度も表彰台へ導いてくださった実力者佐藤訓練士のお陰です。



感謝感謝です、本当にありがとうございます。



これからもケリーのことをよろしくお願いしますニコニコ








けりーケーだって、やれば出来るんですよ!

もうパピーじゃなくて、おねえさんなんですからね!!





ケーちゃん、よく頑張ったね合格合格







ケリーに「優勝おめでとう」のぽちっと、よろしくお願いします☆

にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村  にほんブログ村 犬ブログ コーイケルホンディエへ
にほんブログ村
やっぷ~♪

エアコンは快適♪やっぱり最高だよね~!!





一番涼しいところに陣取ってご機嫌さんなグレちゃまです苦笑



昨年グレイスが産んだ子供達も、もう直ぐ一歳のお誕生日を迎えます誕生日クラッカー


早いなぁ~、あれからもう一年か~~emiWハート


そして、今年もまたグレイスのベィビーが見れるかと思うとワクワクしちゃう私です。






しょっちゅうグレイスパピー達の写真を見ては、家族で思い出話に花が咲く我が家です。

そんな折、とっても嬉しい写真が届きました音譜





さて、この子はだれでしょう(^^)?









ヒントは。。。ニコニコ



他の子達に踏まれてもぐうぐう寝ていたスーパーおっとりパピーです。

 

おぼえていますでしょうか?


答えは・・・4号君ことアポロ君ですビックリマーク




アポロ君、生後2ヶ月パピーの頃









ジュニアになるとこうなって、、、






で、現在の青年アポロ君






「アポロはお陰様で本当に可愛く、我が家のアイドルです」という嬉しいメッセージも頂きました。


アポロママさん、ありがとうございました音譜








さて、もう一頭の生後3週間目のこちらのパピー(↓)






生後10ヶ月、レオトップランドさんにお里帰りをした時のシルバ君
(我が家では3号君と呼んでいました)






シルバ君もとても綺麗な犬になっていたとレオトップランドさんからお聞きしました。

現在、二頭目のコイケルを迎えて暮らされているようです。





そうなんですよね、、、、


一頭迎えるともう一頭欲しくなる。そこがコイケルの魔法なんです。

いえいえ、魔法じゃなくて魅力ビックリマークなんです



あと2週間もすれば、グレイスの赤ちゃんも超音波ではっきり確認できると思います。



確認出来しだい、こちらのブログで連絡先もあわせてご報告いたしますので、

今しばらくお待ちくださいませ。








ぽちっとヨロシクおねがいします
にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村  にほんブログ村 犬ブログ コーイケルホンディエへ
にほんブログ村