アレポとしあわせマイレージ -14ページ目

アレポとしあわせマイレージ

ジャックラッセルテリアとコイケルズ♪コイケルホンディエブリーダーの楽しい日々

メルバ、体重11kgになりました。





骨太、毛吹きも良いですしあわせー





お気に入りの遊びは、ボール遊び音譜






          引っ張りっこにも目がありません音譜



           









グレイスによく似た女の子、性格はもちろんおっとり系








                 







グレイスと体の大きさほぼ同じ。。。あと1kg~2kg増えて納まるかな~ラブラブ









そろそろ訓練も始めます!






訓練と言えば、

ケリーがまたまた1席に輝きました!


今回は決定戦出場ですニコニコ













Art one grace kennel  へお立ち寄り下さい。

花 子犬に関するご質問等はホームページからお問い合わせ下さい。


ぽちっとヨロシクおねがいします
にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村  にほんブログ村 犬ブログ コーイケルホンディエへ
にほんブログ村


最近やっと生活のリズムも戻り、日本刺繍もちょっとずつですが台に向かえるようになりました。


江戸刺繍の宿題もあるのですが、着るものが欲しくて、夏物の反物に繍っています。






薄く透けた生地なので、裏も綺麗に、ずれた地の目を直しながらの作業です。






ドライアイになってから目のトラブルが多く、長い時間出来なくなりました。
もちろん毎日もダメです。

5年間は刺繍に集中し、腕を磨きたいと言う目標もどうなることやら


かなりガッカリモードだった時に、娘と旅行に行く話が持ち上がり、しかも和服で一緒に歩きたいと言ってくれて、いい気分転換になりそうです。



紅花紬、裄の長い娘用に仕立てておいてよかった~‼ 備えあれば…とは言ったものですね(^_-)



こんな感じでコーデ♪

帯揚げは私が二十歳の頃使っていたもので。

年頃に合わせた帯がないので私の綴れ帯でなんとか若々しさが出せるよう工夫してみました



同じ帯を着けた私。




世代が違っても使える事にも和服の素晴らしさがありますね。



23才の年頃の子らしいコーデになったかな?


一方、母親の私はいつもよりちょっと抑え目のコーデを心掛けてみました。




結城紬に塩瀬の帯で。自分で日本刺繍した物です。


さてさて、どんな旅になりますことやら、楽しみです。


アビーはカジカジが大好きで、家中の家具や柱をカジカジしちゃいますあせる




静かにしているなーと思っていたら、、、、


椅子の足がえらい事になっていました 苦笑あせる




ここまで仕事をしてくれた犬は、我が家で唯一アビーだけです(笑)







アビーはちょいちょいお仕事に夢中になるタイプ。

お庭で遊ばせていると、しばらく家に入ってこない。

何してるのかと見てみると、

一心不乱に庭を掘っていて、地面に深い穴をあけていたんです。








      




ショーンシャンクの空にじゃないけど、危なく脱獄されるとこだった冷や汗




アビー捕獲の図 ↓






泥だらけ~汗








庭に出すたびに穴掘りをするから、私に「イケナイ!!」って怒られました。



    



さすがに「ごめんなさい・・・」って顔しているでしょ えがお



でもね、アビーはそれでも庭に出るたび ここ掘れワンワンしちゃうんですえがお









ホームページはこちらから
Art one grace kennel  へお立ち寄り下さい。

花 子犬に関するご質問等はホームページからお問い合わせ下さい。


ぽちっとヨロシクおねがいします
にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村  にほんブログ村 犬ブログ コーイケルホンディエへ
にほんブログ村






お日様のあたる所で休むワンコ達。





アレックス、座ったまま眠るなんて、なんの修行かな(笑)



暫くして、三頭で引っ張りっこ。

ケリーは小さい子達と良く遊んでくれます🎵




よーく見てみると、メルの背中が面白い事になっていますよ❗




な、なんでだ(笑)?

まさかの寝癖!?



本人、何もわからず遊びを楽しんでます

家族みんな、メルの背中を見ては大爆笑笑い泣き

ちょいちょい笑いを提供してくれるメルさまです。




結局、一日中たてがみを立てていたメルなのでした。






メルのお笑い系はこんなところでも発揮しています🎵

週末はもっぱらブライアンズのドックランで遊ぶのがパピーズのルーティン音譜


アビもメルもすっかりお出かけを覚え、自分から車に飛び乗るようになりましたニコニコ





メルバも他のワンコたちと一緒に走り回り、「ビビリ」返上です














アビーはボール遊びがお気に入り♪








アビーもメルバも沢山走って遊んで、満足してくれたようですねニコニコ











帰宅途中にホームセンターに寄ったのですが、

遊び疲れて電池切れの二頭冷や汗 メルバは放心状態。アビーは居眠り始まっています(笑)









夕飯後は、早々にハウスで休み爆睡chanderium




寝相にもそれぞれの性格が出ております(笑)




お行儀よくすやすや眠るアビーハート









一方、毎度ヘソ天で敷物ぐちゃぐちゃで眠るメルバ。

しかも豪快ないびき付き焦る







メルバのお笑い系は最強なんです。。。。。あはははは。










ホームページはこちらから
Art one grace kennel  へお立ち寄り下さい。

花 子犬に関するご質問等はホームページからお問い合わせ下さい。


ぽちっとヨロシクおねがいします
にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村  にほんブログ村 犬ブログ コーイケルホンディエへ
にほんブログ村


久々着物ネタでございます。


毎年1月は、私のお楽しみのひとつ初春大歌舞伎。

今年も行って参りました音譜







お席は、芝雀さんのご贔屓席をお世話していただきました。






お陰さまで、役者が見得を切るのもよく見える「とちり席」で、歌舞伎を堪能して参りました。


久しぶりに見た2代目中村吉衛門の梶原平三誉石切。少し張りはなくなったものの相変わらずのいいお声ラブラブ

染五郎さんの太鼓持ち役も愛嬌がありかわいらしかったし、

なんといっても、玉三郎さんの茨木童子は能を見ているような流れる美しさがあって感動でした。


白塗りの化粧をして舞う白髪の老婆姿の玉三郎さんの所作、和服の時立ち振る舞い方がとても勉強になりました♪





歌舞伎の後は、池田重子さんのコレクション、「日本のおしゃれ展」へ








昔の人の着物の楽しみ方は、宇宙レベルでどれも素晴らしいものです。


帯留の細工の細やかさ、センス、技術、、、、

大胆な刺繍の帯、

半襟、、、、


作業をする職人さんたちの姿を想像しながら作品を見とれて来ました。


展覧会場入り口には、美しいキモノの表紙を自分が飾れるという面白企画があり、

みんなでおふざけしながらモデルになった気分で記念の一枚を撮ったり冷や汗







懐食みちばでランチを楽しんだりと、

(懐食みちばさんでのランチ)↓







    


    


            


     



作ってみたい物をピックアップ♪

やっぱり、和食は「だし」ですね!


今回も超!超!超!リフレッシュ出来ました。


来年は、羽織に何か刺繍をして歌舞伎座に行こうかな~。

なんて目標を立てながら帰路についたお江戸の旅でございました♪




いつも一緒のメルとアビー。


社会性のお勉強のために時々お泊まり保育をさせています。


お泊まり先は、グレイスやケリーがお世話になっている「警察犬宮城訓練所」



この日は2度目のお泊まり保育。



訓練所での様子を送ってくださいましたえがお




待機中のシェパードはグレイスも遊んでもらったレオン。優秀な警察犬です。







レオンが遊び相手をしてくれました。






レオンと遊びたいアビーですが、急にアプローチされるとびっくりしちゃうようで

ピャーと言いながら逃げていたそうですえがおクスクス・・・










ところで、メルの姿がないぞ!。。。。











いたいた!いました! ここに↓↓






訓練士さんにぴったりくっついて離れません(笑)


訓練士さんからのコメント「メルバは犬が苦手でした」・・・・・って(爆



メル!犬がダメって、あなた犬でしょう苦笑




メルは内弁慶ちゃんだからな~。








広いグラウンドで伸び伸び遊べたかな。






またお泊まり保育しようね♪








生後5ヶ月。

メルバ・・・・9.8kg 超がつく天然キャラハート

アビー・・・・9kg  大人しい優等生キャラハート




この子達の個性、どんな風に育って行くのかしら。

楽しみですラブラブ






ホームページはこちらから
Art one grace kennel  へお立ち寄り下さい。

花 子犬に関するご質問等はホームページからお問い合わせ下さい。


ぽちっとヨロシクおねがいします
にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村  にほんブログ村 犬ブログ コーイケルホンディエへ
にほんブログ村




メルバとアビー。

本当に仲良しで、朝からガウガウ楽しんでいますニコニコ














走るのが速くて、穴掘りが大好きで、スタミナ満点スマート女子はアビー。


ポテポテした体でキレキレな動きが出来ちゃう不思議ちゃんビビリ女子のメルバ。



グレイスのお笑い系を強く受け継いだのが、どちらかといえばメルバなのですが、


実はこのメルバちゃん、容姿にもお笑い系が出没しちゃっているんですクスクス



それはここ ↓↓





どういう訳か頭のてっぺんの毛が盛り上がっているんです。



引きの画像もどうぞ ↓↓






別の角度から↓↓







生後1ヶ月の時からすでに頭の毛が立っていましたにやり







娘はそんなメルバを見てメルバのMはモヒカンのMだーって笑います。



一緒にいるとなぜだかクスっと笑わせてくれる、癒し系メルバは憎めないキャラなんですキラキラハート







ホームページはこちらから
Art one grace kennel  へお立ち寄り下さい。

花 子犬に関するご質問等はホームページからお問い合わせ下さい。


ぽちっとヨロシクおねがいします
にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村  にほんブログ村 犬ブログ コーイケルホンディエへ
にほんブログ村






みなさん、こんにちは~ラブラブ

わたしはメルバラブラブ


メルってよんでくださいね音譜




一見、元気はつらつそうなメルですが、実はビビリちゃんビビる



そうなんです。わたし、初物に弱いんです。。。。

        




散歩し始めの時なんて、玄関を出て3m進んだだけで、その日はリタイア ショック 

少しづつお散歩の距離を増やし、


時には強引にリードを引かれ促されながら、






あっちキョロキョロあせる




こっちキョロキョロあせる






よそ様のお宅の塀に体を寄せながら、そろそろ歩きあせる





お散歩を楽しむと言うよりも、緊張続きの命がけの行進でもしているような悲壮感漂わせているメルでしたが、





最近は自分から「リードを付けて!」と首を差し出すまでになりました。

お散歩の距離も随分延びて、




色んな所をクンクンしたり、















追いかけっこをしたりするまでになりました。





道のど真ん中で堂々とウンPをするグレイスの子とは思えない繊細さ(苦笑)



その子、その子の性格と進み具合もそれぞれ違いますね。。。

飼い主は焦らず根気よく付き合ってあげれば必ず克服出来ます。


メルはこのまま「超」が付く程のビビリ犬の成犬になっちゃうのかな~と、心配していましたが、

今日は色んな経験をさせたら一気にグ~ンとステージUPできて、ちょっとはビビリ犬の汚名を返上することができました。



私も忙しかったり、体調がすぐれなかったりで、色んなところに連れ出せなかった責任もあったなぁ~と反省あせる

少しは時間に余裕が出来てきたので、もっと積極的にあちこち連れ出そうと思っています。



ほんのちょっとしたきっかけで変われるんだって事を私も改めて感じることが出来き、しあわせな気分になりました。

子犬達も成長しているけれど、私も一緒に成長させてもらってるんだな~。


感謝、感謝です。







今日は、とてもいい日になりました。。。。キラキラハート







ホームページはこちらから
Art one grace kennel  へお立ち寄り下さい。

花 子犬に関するご質問等はホームページからお問い合わせ下さい。


ぽちっとヨロシクおねがいします
にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村  にほんブログ村 犬ブログ コーイケルホンディエへ
にほんブログ村


新年おめでとうございます!





相変わらずのドタバタワンコ家族ですが、今年もよろしくお願い致します。




我が家のワンコたちも元気に新年を迎えました。

面白いのは、アビーメルバ孫ちゃんとの関わり方です えがお



とにかく仲が良いと言いますか、

同類と言いますか、

はたまた、同じ群れ!?と言いますか、、、クスクス






お散歩も一緒音譜








夫の膝の上でも一緒に遊び音譜










そして究極笑ったのが、椅子の取り合いっこクスクス


孫ちゃんの椅子にアビーとメルバが割り込んできて・・・





孫ちゃん → 「あっ、だめだめ 」







孫ちゃん → 「わたしが すわるのー」







孫ちゃん → 「おねがい かえしてー」




しまいには こ~んな風になっちゃって・・・・(笑)





孫とパピーズの必死の攻防戦が繰り広げられるのを見て、

私はお腹を抱えて大笑いをしていました。






一方で、ケリーは孫を相手に上手に遊んでいました。







これには私もびっくりで、感心するやら感動するやら、ちょっとうるうるしちゃいました。


孫ちゃんは、犬達との遊びの中で対相手との距離の取り方や、相手の反応を見ながら出たり引いたりを学んでいるようです えがお












ホームページはこちらから
Art one grace kennel  へお立ち寄り下さい。

花 子犬に関するご質問等はホームページからお問い合わせ下さい。


ぽちっとヨロシクおねがいします
にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村  にほんブログ村 犬ブログ コーイケルホンディエへ
にほんブログ村