早い学校は今日から中間テストが始まりました。

 

 

 

2日目のテストに向けて、

 

学校帰宅後すぐに塾でテスト勉強です。

 

夕食弁当も持参して、7時間は確保できるかな。

 

家でゆっくりくつろぐ暇・時間などありません。

 

 

 

さて、子どもが勉強するかどうか、

 

ある程度の「強制力」は必要だと思います。

 

「今日は、塾に◯時に来い。」ってね。

 

多分、こうしないと

 

よほど意思が強い子でない限り、

 

テスト終わって寝てるかスマホでダラダラの

 

どちらかでなないかと。

 

 

今でこそ自主的にさらに勉強時間を増やそうと

 

塾にくる勉強熱心の生徒たちだって

 

みんな初めは「強制」から始まっています。

 

 

 

「強制」がやがて「習慣」になるんだよね。

 

 

 

多分、自主的にやる子って、

 

学年でも数人いるかいないかでは?

 

 

 

「自主的に勉強する。」

 

聞こえはいいですが、

 

自主的に勉強するのをこちらから待っていては、

 

いつになるか分かりません。

 

下手すれば、高校入試終わってしまいますよ。

 

大人になるまで待ちますか???

 

 

 

まさに、これですよ↓↓

 

 

 

ほっといたら、

 

自主的に勉強する子とそうでない子の「格差」なんて

 

広まる一方ですね。

 

 

 

 

 

子どもの学力向上を本気で考えている塾。

令和の時代には珍しく、

圧倒的な勉強時間と勉強量で生徒を鍛え上げ

学力を向上させる塾。

ただ平然と塾に通っているだけでは成績は上がりません。

それ相応の努力をしていただきます。

超超超熱血指導‼️

塾ですから、成績を上げることを本気で考えています。

塾のホームページはこちらからどうぞ。

本気で成績を上げたい方、お気軽にご相談下さい。

 

 

 

友だち追加