埼玉県公立高校入試。

 

埼玉県は、全教科記述問題が多いですね。

 

記述といっても、「文章記述」ですよ。

 

 

 

授業中に解いた記述問題、

 

やはり、きちんと先生に採点してもらった方が

 

絶対にいいです。

 

 

 

採点している方の立場から言いますと、

 

子どもが書いている答案って、

 

例えば、理科・社会の記述問題をみても

 

・誤字脱字が多い。

・日本語が正しくない(主語のねじれ、文法上の誤り)

・文末が聞かれ方に対応していない

 (理由を聞いているのに、「〜〜こと」になっている)

・キーワードが入っていない。

・問われたことを書いていない。

・間違った事実が書いてある。

などなど、今さっと思いついただけでもこれだけあります。

 

 

 

おそらく、子どものことですから、

 

かなり甘めにつけていますよ。

 

「多分あっているよな。◯だと思う。」っていう感覚で、

 

さっさと勉強してしまう子がほとんどでしょう。

 

 

 

しかし、

 

こうした勉強法が合否の結果に影響を及ぼします。

 

 

 

理科・社会の文章記述問題、

 

1問配点が5点として、

 

本当は2点しかとれていないのに、

 

子どもが勝手に5点満点をつけたとします。

 

こうした誤った採点を5問繰り返したとします。

 

25点満点でよかったと思いきや、

 

実は、2点✖︎5問=10点、

 

10点しかとれていないってこともあるわけです。

 

15点の差が、すでに発生しているんですよ。

 

15点も。

 

1点・2点の差が大事だっていう入試で。。。。

 

 

事実として、

 

北辰テストで自己採点させた答案と、

 

実際の点数に開きが生じるのは、

 

記述問題の採点の仕方です。

 

 

 

 

 

私の場合、

 

生徒が採点した記述の点数は全く信用していません。

 

 

 

必ず、授業では一人一人見てまわるようにしています。

 

直前期の入試演習の時なんて、

 

もう一体教室を何周したのか目が回るっていう勢いです。

 

気がつけば、「赤ペンの二刀流」になっていましたよ。

 

右手に赤ペン、左手に赤ペン。

 

 

 

記述はきちんと採点してもらっていますか?

 

 

記述で変な勉強してしまいますと、

 

大きな差になります。

 

 

特に、

 

埼玉県は記述王国ですから。

 

 

 

令和の時代には珍しく、

圧倒的な勉強時間と勉強量で生徒を鍛え上げ

学力を向上させる塾。

そこらへんの塾とはちょっと違いますよ。

ただ平然と塾に通っているだけでは成績は上がりません。

それ相応の努力をしていただきます。

超超超熱血指導‼️

塾ですから、成績を上げることを本気で考えています。

塾のホームページはこちらからどうぞ。

本気で成績を上げたい方、お気軽にご相談下さい。

 

 

友だち追加