冬期講習4日目。

 

寒さと生活リズムの変化で自律神経が多少乱れていたのでしょうか?

 

少々体が重々しく感じていましたが、ようやく体が慣れてきたようです。

 

本調子です。(少々厳しい寒さも緩和されたことも影響あるかもしれません。)

 

 

 

 

さてさて、

 

2学期の通知票が返却されましたね。

 

 

 

埼玉県公立高校入試では、

 

当日の学力検査の得点と内申点(中1・中2・中3)の合計で

 

合否が決まります。

 

 

埼玉県私立高校入試(個別相談)でも、

 

内申点(主に中3の1学期)が参考資料になります。

 

 

 

つまり、

 

県立・私立どちらを目指すにしても「内申点」は重要ってこと。

 

 

通知票は気になるところですね。

 

 

内申点は、「学年評定」となります。

 

 

じゃあ、

 

勉強して

 

実際に

 

どれぐらい内申点が上がるものなのか?

 

 

 

気になるところですね。

 

 

「皆さん、

 

他のお子さんはどれぐらい上がるものなのかしら???」

 

本日はそんな疑問にお答えしたいと思います。

 

 

 

 

当塾の今年の中3生のデータを分析してみました。

 

全員の調査書の評定(2024年度入試用)で分析しました。

 

 

中1→中3の学年評定での比較です。

 

 

 

中3学年評定が下がった生徒は

 1人もいませんでした。

 

中1→中3で内申点が下がるってよほどのことではないかと

 推察されますね

 受験生としての自覚が芽生える中3で上がるのが普通かと。

 結構、中3になってから爆発的に上昇する生徒が多いように

 感じました。実際に・・・②へGO。

 

 

 

中3、1学期→中3学年評定の

 上昇が凄まじい。

 

 中1・中2・中3の1学期まで内申点にそんなに変化がなくても、

 中31学期→中3学年評定が爆発的に上昇しています。

 9教科でみますと、

 +4アップしている生徒が多いですね。(中3・1学期→中3学年評定)

 

③最高で内申点は10上がる❗️

 

 今年の中3生は、

 中1の時と比べると内申点が10アップした生徒がいました。

(今年のMVPです。)

  第1位・・・内申10UP

 第2位・・・内申8U P    となっています。

 これぐらい上げることも、十分可能だと思います。

 もちろん、入塾前と比較してです。

(こんだけ上がるんだったら、入塾前、一体何やっていたんだ???

 もっと早くこいよ。。。と言いたくなりますが、ぐっっと堪えます。

 いいですか、塾にはなるべく早く行かせて下さい。

 将来のこと考えれば、早めに勉強させた方がいいに決まっていますよね???

 

 

内申9教科で、10アップって?

かなり凄いのではないでしょうか?

 

イメージとしてはこんな感じ。

 

中1(入塾前)

333333334

(オール3)

 

 

 

中3学年評定

444444545

(4以上が基本で5もあり)

 

 

 

 

これだけ上がれば、

 

受験する高校のレベルも大きく変わりますね。

 

確かに中1とは別人のように感じます。(同一人物ですよ)

 

 

 

こんな生徒もいます。↓↓(まだお読みでない方はどうぞ。)

通知票3→5へ

 

 

まとめますと、

「内申点はどれだけ上がるものなのか?」

(中1学年評定→中3学年評定)

 

 

①中3学年評定で下がった生徒はゼロ。

 (中3学年評定で自己ベスト更新)

 

②中3・1学期から2学期への爆上げが凄まじい。

 

③内申点は最高で10上がることも十分可能。

(内申点も爆上げできる)

 

 

通知票・内申点に不安がある、成績が上がらないという方、

ぜひご相談下さい。

高校入試は、内申点も重要です。

(このブログを読んでいるだけで傍観者になったところで

 成績は上がりませんよ。何も変わらず。)

すぐに行動するのみです。クリック↓↓

 

 

 

友だち追加

 

 

 

まだまだ、「内申点」について書きたいことが

 

山ほどありますが、今日はこのへんで。。。

 

See you.

 

 

 

本気で成績アップを目指す学習塾。

圧倒的な学習時間と学習量と成績のアップを目指します。

成績アップというレベルではありません。

成績の爆上げ爆上げです。

塾のホームページはこちらからどうぞ。