以前、「塾だより」で掲載した資料を用いて、

 

通知票5段階評価の状況について考えてみたいと思います。

 

 

 

東京都では中学校の評定の状況を発表しています。

 

 

あくまでも東京都。

 

埼玉県ではありませんのでご注意ください。

 

 

image

↑以前、「塾だより」でも掲載させていただきました。

 東京都の資料より抜粋

 

 

上の表は「令和4年度選抜の調査と令和3年度選抜の調査における
都内公立中学校等の評定状況についての比較」です。
 

東京都では、5段階評定の割合を公表しています。



令和4年度を抜粋します。

国語
5(12.8%) 4(25.2%) 3(46.2%)
2(12.5%) 1(3.2%)

社会
5(13.9%)  4(24.1%) 3(43.9%)
2(14.4%) 1(3.0%)

数学
5(13.9%)  4(23.0%)   3(43.5%)
2(15.2%)  1(4.8%)

理科
5(13.0%)  4(23.4%) 3(46.2%)
2(13.9%)  1(3.6%)

英語
5(14.9%)  4(21.9%)  3(42.8%)
2(16.1%)  1(4.2%)

 

 

やはり、「3」が多いですね(45%程度。約半分?)

 

その次に「4」です。

 

「5」と「2」は同じぐらいです。(12〜3%)程度。

 

 

以前は相対評価で、「5」はたったの7%でしたので、

 

昔と比べると

 

だいぶ「5」を取りやすくはなったのかな?

 

 

 

現在は絶対評価(人数無制限)ですので、

 

一概には言えませんが、1学年200人の中学校の場合、

 

「5」「4」をとるためには上位何位まで入ればいいのかを

 

考えていきます。(東京と埼玉の違いもあると思いますけど)

 

 

<計算>

1学年で200人の中学校

 

「5」12.8%
26人(上位26位以内まで)

「4」24.6%
49人(上位75位以内まで)

「3」46.7%
93人(上位168位以内まで)

「2」12.4%
25人(上位193位以内まで)

「1」3.5%
7人(上位200位以内まで)



絶対評価なので人数は無制限ですが、


相対的についているのが現状ではないかと思います。
 

このように考えていきますと、

「5」をとる場合、

 

1学年200人規模の中学校であれば、
 

上位30位以内を目指す必要がありますね。

 

 

ふじみ野地域で

 

30位以内ってかなり大変ですよね。
 

 

「4」を目標とする場合は、

 

上位80位ぐらいです。



一つ気になるのは「3」ですね。


「2」と「1」合わせて30人程度ですので、


同じ「3」であっても、

 

どの順位・点数で「3」なのか?が重要です。


「3」だから普通程度なんだと安心してしまうと、

 

入試で苦労することになります。

 

 

学校の通知票「3」は

 

入試偏差値50ではありません❗️

 

 

 

通知票「3」から「4」「5」へ

本気で成績上げたい人、

一緒にやりましょう❗️

入試で戦える学力を一緒につけましょう。

 

 

 

塾のホームページはこちらからどうぞ。

 

 

 

友だち追加