●叶うパラレルがいい!のに叶うことを疑ってしまう?
 
 
こんにちわ、れいなです。
 
昨日はクライアント様との
お顔出しあり♡のzoomにて個別セッションでした。
 
 
少し不安そうな、ちょっと不満そうな
なんだか腑に落ちていない表情をされていたのが
ものの15分ほどであっという間に!
 
ぱぁぁぁぁぁ
 
という効果音が聞こえそうなほど
晴れやかで溢れ出るニンマリかわいい笑顔と
 
「んあーーーーーなんだぁーーーーー」
と気持ちが解放されたお声を聞かせていただいて
 
毎度のことではありますが
またこれからがとても楽しみになりましたね♡うしし
 
 
 
image
 
叶うパラレル、叶わないパラレル。
もちろん問答無用で叶うパラレルがお好みですよね♡
 
 
わぁ!叶うのか!そうかそうか!むふふ♡!
って、テンションが手伝ってくれている時は
嬉しく溢れているのに、
 
何かの拍子にふと
 
「叶うのかな…」
「叶わないのかな…」
「叶うならこんなことが起こるなんておかしくない…?」
 
と、
叶うことに疑いの気持ちを
持ってしまい、それを打ち消そうと
ちょっと必死になってしまうことがあります。
 
 

うわぁぁぁぁぁぁ
 
 
 
そしてどんどんと
脳内トークは歩を進めて
 
・わたしの何かが足りないから
・わたしの何かがズレているから
・わたしはどうしてこんな気持ちになっているの?
・わたしはどうして叶うことを疑うの?
 
と、自分を責めてみたり、
自己対話をしてみたり。
あぁ、あるある。しちゃうんですよね、ついね。
 
 
 
答えが出ない自己への問いかけは
「答えがない」か「今答えがない」ものです。
 
 
自分の内観渦に飲み込まれることは
視野を狭めて視点が下がってしまうので
「自分を知る」とはちょっと別物になってしまいます(涙)
 
 
オーダーした時点で
あなたはすでに叶うパラレルを選んだ!
 
ということを
ぜひ思い出していただいて
 
あれこれ騒がしくする脳内トークに
意識を持っていかれませんようにね♡
 
 
 


 

仕事も恋愛もプライベートも想いのまま!

意図的に具現化を起こす

自分仕様の脳の使い方

 

 

\ストーリーでTIPS配信中♡/

▼Instagram▼

 

\具現化と自分主体のヒント/

▼X▼

 

 

▼メールレターはこちらから▼

不定期配信中

 

▼公式LINE▼


不定期配信中