いさをです✋



有り難いことに
メッセージを頂きました。



👩🏻‍🦰『内転筋が痛いので
ケアの仕方を教えて下さい』



はい❗️
かしこまりました😄



内転筋は
太モモ内側の筋肉🦵



『痛む筋肉のケア』
ざっと挙げると🤔


・温める
・揉む
・押さえる
・伸ばす


こんなのが一般的ですが…



これらは筋肉の過剰な緊張
いわゆるコリをほぐす
テクニックです☝️



しかし…



詳しくお伺いすると
内転筋の痛みは強く
しばらく続いているとのこと



そうなると
筋肉の繊維そのものが
傷んでいるかもしれません😣



その状態で
押したり揉んだり
伸ばしたりすると



繊維の修復を妨げられて
逆効果になることがあります✋



本来ならば
病院を受診してもらいたいのですが



簡単に受診が出来ない状況も
あるかと思いますので



筋肉の傷の修復を妨げないケア
やっていきましょう✋






今日紹介するのは
“寒冷運動療法”



痛みを減らしながら
動きを出す方法です👍



組織の回復を妨げない方法なので

✔︎痛みが強い
✔︎押したり揉んだりも痛い
✔︎温めたら余計痛い

そんな時に試してみて下さい😌



《やり方》



まずは寒冷療法
いわゆるアイシングから



基本的にを使います❄️



少し水にさらして
溶け始めた氷が良いです👇




その氷を専用の
👇氷バッグに入れるか



ビニール袋とハンカチで



👇包んでも良いです。



これを肌に直接当てて
体温で氷を溶かしていきます😁



『冷たい→痛い→感じない』



徐々に感覚が変化していきますので
そのまま15分から20分⏰



肌の表面は
👇こんな風に赤くなります。
見た目だけで痛くはありません😆



十分にアイシングが出来れば…



今度は軽い運動☝️



内転筋だったら
こんな運動👇
寝転がって膝を立てたら



痛みを感じないところまで
ゆっくり開く
       
ゆっくり戻す



これを5分間⏰
体温が戻るまで繰り返します✋



さぁ❗️
どうでしょう❓



痛みが減って
楽に動きませんか❓



痛みを減らす寒冷療法と
動きを出す運動療法の組み合わせ



だから
“寒冷運動療法”



冷やす場所と動きを変えれば
色んな痛みに使えます✊



ただし❗️



痛みを抑えて
回復を待つ時期のケアなので
無理は厳禁!



痛いところまで
動かさないように‼️



その他の注意も以下の通り



・保冷剤や冷凍庫から出したばかりの
    氷は凍傷を起こすことがあるので
    必ず溶けかけの氷を使います。


・タオルなど厚手の布で包むと
    温度が上手く伝わらず
    冷たいだけで効果がありません。


・アレルギーで急激に
   しもやけ症状を起こす人がいます。
   痒さや腫れが出てきたら
   すぐに中止しましょう。


・アイシング後の運動は
 「極めて軽め」です。
   負荷を掛けずにスムーズに
   動かす程度にします。


・あくまで自宅でのケアです。
   早めに病院を受診しましょう。



注意点が多いのですが
ケアとしては効果的な方法です👍



今日は
「筋肉のケア」として
紹介したんですが



スポーツの後などで
『関節を動かすと痛い😫』
そんな時のケアにも使えます👌



例えば
肩の関節



前後を氷バッグで挟み
↑Tシャツの下に
氷バッグを挟んで固定しても👌



15分間のアイシングの後で



寝転がったまま
反対の手で支えて
ゆっくり上げる
       ⇅
ゆっくり戻す



これだけでも
関節の可動範囲が改善します👍



野球やバレーボールなど
肩を傷めやすい運動の後に
どうぞお試しあれ✋



長くなったので
今日はこの辺で…
また明日👋