連続して動くと書いて、”連動” | ABIKO SOCCER CLUB~1人ひとりがチームのために!!~

連続して動くと書いて、”連動”

たてパスへの連動 第2弾!!


  ~目指せ!!流れるようにつながる攻撃!!!!~



◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇



Tr①  6対2 → 6対3


     *6対2のポゼッション(9月17日の記事参照)


     *6対3のポゼッション


     ビブスは3色。1色につき3人。


     ★同色へのパス禁止★


     とにかく大切なことは、集中をとぎらすことなく連続して動くこと!!


     DF3人の間に入ってくさびのパスを受けるなどの工夫も大事!!






Tr② 1対2+3対3+2対1+GK


     たて48mのピッチを16mずつに3分割。


     前回の1対2+2対1のTrの応用編。


     ★真ん中の3対3のゾーンでの動きの連動、アタッキングゾーンにパスが入ったときの連動がPOINT。


     ★ボールの移動中に考え、タイミングよくアクションを起こすことが求められる。


     ★また細かくは、ボールが下げられた場面などで、ワイドに開き広がりをつくるなど、

      自分がもらう動きだけでなく、スペースを生み出す動きも積極的に行おう!!


     ★何よりも”止める”、”蹴る”の基礎技術がしっかりと発揮されることが最低条件!!





     9月26日・27日とこのTrを行ったが、

    

     2日目に少し条件を緩和したこともあるが、


     2日目の方がゴールへつながるシーンが増えた。



     ただ、まだまだ動き出すときに躊躇したり、ゴールを最優先に考えていない動きがある。


     また、コミュニケーションが不十分でチャンスがピンチになってしまっていることも多い。


     

     いずれにしても、簡単にクリアできる課題ではないので、


     ねばり強く取り組んでいってもらいたい。。。






Tr③ 6対6+GK


     Tr②と同じピッチサイズでのゲーム。


     フィールドプレイヤーは後ろから、2‐3‐1のシステムでポジションを決めて行う。


     Tr②の名残で、パス優先になりかけたが、


     徐々にドリブルでの仕掛けとパスによる仕掛けがバランスよく出るようになった。


     まだ1人のボール保持時間が長いので、


     もっとボールのないときに周りを観ることによって、判断の早さを求めていきたい!!




◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇




今日は会議だったため、


生徒達だけで以上のトレーニングを行った。


どんな内容になったのかはわからないが、


週末のゲームに向けて、手ごたえを感じられていればいいなと思う。



どんな風にトレーニングできたのか??


またコメント待ってます!!



週末、まずは土曜日の体育大会に全力で頑張りましょう!!


1年3組優勝だぁ~~~グー








★☆★Let's enjoy SOCCER★☆★