きさらぎ賞振り返り | 限りなき戦い

限りなき戦い

変わらない為の変化は必要。馬券も同様である。

モウダメポ..._φ(゚∀゚ )アヒャ


⑤シヴァースと⑫ビザンチンドリームは買い目に入れたが、③ウォーターリヒトが抜けという…

前走シンザン記念3着はフロックではなかった。

京都の外回りに好走歴のある馬は買いというセオリーを無視してしまった…

クラシック出走の賞金上積みを考えると非ノーザン、非社台は敬遠しがちになるという…

調教では3頭とも2週続けて併せ馬、当週に馬也でも1週前に一杯追いか2週連続強めに追っていたんで、ここが陣営の勝負駆けだったんだろう。

それにしてもビザンチンドリームは、大外ぶん回しの追い込みで勝ち切るんだから、大物候補なのか?


今回はダートみたいに調子にのって3連複で買ってしまった。

芝のレースは点数を絞ってワイドで買うべきだったか?

何気にワイド⑤-⑫は配当1,000円ついてるし…

ダートはダート、芝は芝、臨機応変に券種を変えようと考えた闇からの一撃であった。