山梨県立大学 同学部の教員にパワハラ 60代の女性教授を懲戒処分 山梨県 | 教育問題備忘録

教育問題備忘録

このブログはご覧いただいている生徒や保護者の皆さんにとって社会問題を考える「教材」になる記事を集めています。

いじめ110番
人権110番

2/7(水) 19:40配信
YBS山梨放送

山梨県立大学は、同じ学部の教員にパワーハラスメントをしたとして、60代の女性教授を減給10分の12カ月の懲戒処分としました。

懲戒処分となったのは山梨県立大学の60代の女性教授です。大学によりますと、この教授は2019年から2021年までの間に、同じ学部の教員に対し、会議中に無視をしたり、傷病休暇中に業務のメールを送るなどしていたということです。

大学に設けられた相談窓口に被害教員から相談があり、弁護士などからなる調査委員会でパワーハラスメントを認定し、1日付けで減給10分の1 2カ月の懲戒処分とました。

60代女性教授は聞き取りに対し「パワハラの意図はなかった被害者に申し訳ない」などと話しているということです。