寝違えて、首を痛めて4日目。

 

だいぶ良くなって首が回るようになりましたが、まだ背中に痛みが残っているので、

再びチェラカントさんの働いているところで

セルフィカのトリートメントを受けてきました。

 

写真の女性がチェラカント。

チェラカントとはイタリア語で

「シーラカンス」のこと。

彼女のダマヌールでの動物名です。

 

そして彼女の後ろのパネルには、

ヒーリングに使用される

様々なセルフィカの写真が載っています。

 

セルフィカを体に載せてもらって、

しばらくベッドでじっとしているのですが、

チェラカントに

「身体が傾いてるから、体幹を強化するように、

しっぽ(尾骶骨)から、クラウンチャクラまで光の柱をイメージして。」

と言われ、しばらくイメージしていると、

昨晩も寝ている時に突然痛くなった、

右の腰の痛みが戻って来ました。

 

腰の痛みは、看護師をしているときからの持病で、

時々痛みがぶり返します。

 

また、首に掛かったセルフィカが、重く感じて首が引っ張られて辛かった、

と後でチェラカントに伝えると、


彼女はニヤッと笑って、

「この前はアキュート(急性)で激しい痛みがあったから、セルフィカの重さに気付かなかったんでしょう。治ってきた証拠よ。

腰が痛くなったのは、首の痛みが癒やされて、

前の痛みが(セルフィカのトリートメントで、

玉ねぎの皮を剥くように)戻って来たんだと思うよ。」

と言われました。

 

そう言われればそうだ。

私はホメオパスだし、そんなことは知ってうるはずだけど、

そう言われてみなければそんな風に考えなかった汗

 

癒しが起る時には、ホメオパシーでも

他のセラピーでも新しい症状→古い症状 

へと順番に癒やされていくのです。

 

また、腰の痛みについては、

チェラカントにこうも言われました。

 

「あなた最近何か新しいことやろうとして、

二の足を踏んでる事、葛藤してることがあるんじゃない?」

と言われ、それもズバリ、でした😅

 

その後スティロセルフという名のセルフィカで

首の治療をしてもらいました。

これです↓

 

 

写真に載ってませんが、先端に行くにつれ先が細くなっていて、鍼灸のように体のポイントに先端を当てて使います。

 

チェラカントに裸足で歩いてみてと言われ、

歩いてみると

右の足の力がが左に比べて弱いような・・・?

どうやら、元々の猫背に加え、仕事の時の姿勢が足の負担になっているよう。

 

左の肩が上がっていて、身体が傾いているということで、

セルフィカではない、彼女の手のよる

違うトリートメントもして貰いました。

 

”Tocco col Cuore”というダマヌール市民のセッターが開発したヒーリングを応用していたのだと思いますニコニコ


身体を優しくタッチしてさすっていくだけで、癒しが起こっていく、とても優しいヒーリングです。私も、彼からレッスンを受けて習得しました。

 

優しーくさするように、背中を撫でてもらっただけで、エネルギーと体が整いますびっくり

 

私は、仕事でダマヌールの神殿のステンドグラスを作っているのですが、

作品が大きいため、どうしても中心のガラスを作るにつれて、

前屈みになっていきますあせる


(イメージ:同僚の過去の作品です)

 

身長も170cmとデカイく、

いつも猫背ぎみなので、

チェラカントに

「あんた、今から気をつけておかないと

将来身体悪くするわよ!」と戒められました。

 

ストレッチして、筋肉をつけねば・・・。

 

 

最近誰かに、自分の体について何か言われたことがなかったので、

チェラカントのアドバイスはとてもありがたかったです照れ

 

トリートメントが終わった後は、体がすっきり!

そして柔らかくなっており、

背中の痛みもほとんど感じなくなっていました。

 

さすが、セルフィカ!

さすが、チェラカント!