ADHD長男と、次男の懇談 | ちびっこと、暮らす

ちびっこと、暮らす

2013年と2017年生まれの息子たちと旦那と4人暮らしです。
どうぞよろしく。

次男年少の懇談があって、

上の子が発達障害だと、下の子もなんかありやすいとかって聞くけど、なんかありそうですかと、きいてみたら、

よくお兄ちゃんに顔中ひっかかれてるから、お兄ちゃん激しいタイプですよね?

タイプは全然違うんですけど、なんかはありそうですね、まだわからないですけど。

とのこと。思ってても誤魔化されるかと思ってたら、ちゃんと話してくださってありがたい。


下の子もいづれは子供みてくれる精神科にいかなきゃなんだけど、感じ悪い先生だから全然行きたくないなー。精神にくるわーあの先生。子供の発達障害専門医なんだけど行きたくないわー。市内にそこしかないのよ。あとは市民病院。

待ち時間ものすごいけど、市民病院までいくかなあ。

次男の1歳児検診のとき、ハイハイがはじまってなくて、発達が遅いってことで市民病院いったら、とても感じの良い若い女医先生だったのよー。やっぱりあっちかなあ。

駐車場の待ちからして辛いのよねー。