エコパ…に行った時の記憶をたどる…





TLに流れてくる複数のアイスショー関連の
情報に、

日本は複数のアイスショーが
週末に開催されている事を実感しております。

TLを見ながら思い出した事がありましたので、、
もしかしたら、改善されている案件かもしれないし(改善されている事を願い…)

改善されていなかったら、
予備情報的な感じになるかもしれない、、と
思いアップしています。


FaoiファンタジーオンアイスBツアー会場、
静岡はエコパアリーナなのかな…??

こちらの会場、
Faoiで行ったことがありますが、、。


会場内のお手洗いの数が少なく、
個数2とか小さく張り紙があったりしましたが
混雑時は気づかず、なかなか大変な状況になったことがありました。
(外にもお手洗いはあった)

誘導のスタッフの方の経験値により
休憩時間に回らなかったりする。。という感じ。
(…というか、回らなかった…)

後半開始までに席にもどれなかった、という。。

(様々な会場にうかがっておりますが、、
個人的には、
後半開始までに席にもどれない体験をしたのは
こちらの会場だけという…)

経験値のあるスタッフの方を
休憩時の誘導に配置して頂けるだけでも
回転数が違うのになあ、となった会場でした。

当時、SNS上に
複数の改善希望が流れていた記憶。。

その後、
他のショーで他の会場に行ったところ…

会場内のお手洗いの数が少ない会場などでは、
お手洗いの数が大きい張り紙になっていたり、
誘導スタッフの方の誘導がテキパキされている
アイスショーがあり、
改善して下さっているのかな?と思った記憶があります。

終演後(夜)の会場近辺や、
最寄り駅までの道(徒歩可能な距離)が暗く、
最寄り駅は混雑、規制乗車があった。。

立地的に、
悪天候や災害発生したら、
注意が必要かもしれない、と
感じた記憶…

当方が行った年の秋の台風シーズンに

同会場で開催されていた
ライブコンサート時に、
終演後に帰れなくなった観客の方々のhelpツイートが多数アップされていた事がありました。

駅まで歩けない状況になっている、、

シャトルバスだして、、

孤立状態になっている、
毛布とか出してほしい、など。。

(一晩、会場におられる状態だったご様子…)

台風シーズンに変更できずに開催、という感じでしたが、、



最寄り駅からのルート、時刻表確認などは
しておいた方が良い…と痛感…

歩ける距離ではありますが、
夜間は道が暗い。

(タクシーは足りないことがあるので、
予約、相乗りなども。。)

その時は夜間終演の為、宿泊にしたのですが…

宿泊先に行く途中で
地元の方に場所を聞いたところ…

え?
そこに行くのですか?と驚かれる反応を
複数頂いた…という思い出…

(営業妨害になるといけないので場所はふせます…)

地元の方に複数回驚かれた、ということを

帰宅後に
身内、友人知人などに話したところ…

え?それって…
…という反応を、

かなりされました。