シャンペリー音楽祭「魔法使いの弟子」&真夜中のゲーテ語り…




昼間、
「シャンペリー音楽祭」のご案内ツイートが流れてきました。

???

デュカスの「魔法使いの弟子」…なんだ!!

デュカスの魔法使いの弟子、、ということは
ディズニー映画の
「ファンタジア」でも知られている魔法使いの弟子…?


ミッキーマウスが魔法使いの弟子をやっている
「ファンタジア」…



ドイツの文豪・ゲーテが原作でもあり、、

ゲーテの作品、詞が使われている作品は
ドイツリート(ドイツ語歌曲)に多くあり。
フランス語のオペラにもなっています。

ゆまち鍵山選手のプログラム、
「ウェルテル」とか。

「ウェルテル」はゲーテの「若きウェルテルの悩み」を
フランスの作曲家がフランス語のオペラ作品にしている…

ゲーテ作品のオペラ、歌曲で有名なのは、
「魔王」(ドイツ語の歌曲・ドイツリート)

「ファウスト」もグノーによるフランス語のオペラが有名…

「若きウェルテルの悩み」が原作になっている「ウェルテル」
(フランス語のオペラ)

「君よ知るや南の国」などの名訳がある
「ミニヨン」など。


「ミニヨン」の詞は
複数の作曲家により複数の言語で歌曲になっています。

個人的にはチャイコフスキー作品版が好きかなあ…
日本のアイスショーで
マーラーの「アダージォ」のプログラムを披露されていて
とても素敵でした。

ピアノ版だった記憶…

マーラーのアダージォは映画「ベニスに死す」の

クライマックスで流れる事でも有名な曲…

 

 

マーラーの生涯を描いた作品もあります。

(結構、個性が強い感じに描かれていた記憶…)