当社HP
NaturalVegetable
https://www.instagram.com/naturalvegetable/
https://www.facebook.com/vegenatu1/
食事に対して極めてオーソドックスな線を外さないウチの家内が、ある日納豆にかなり多めにマヨネーズをかけて食べてました。
ちなみにウチの家内は私と違ってあまりマヨネーズは好きではありません。
かき混ぜ前👆
かき混ぜ後👆
私「ママどうしたの?」
家内「これ結構いけるのよ!」
私「お願い!ちょっとだけ試させて」
家内「いいよ!」
マヨネーズをあまり好まない家内でも進んで食べるだけあって、中々いけます。
話しは変わりますが、前々回のラグビー・ワールドカップで強豪南アフリカに勝利した時の監督のエディ・ジョーンズさん。
日本代表で指導力が評価されて、前回日本で行われたラグビー・ワールドカップではイングランドを率いて堂々の準優勝を飾りました。
自身に与えられたチャンスを
着実に結果にする
エディさんはスゴい人です
そんなエディさんですが
以前私が見たテレビ番組でカレーライスを食していらっしゃいましたが、
「お~い納豆くれぇ~!」
カレーのルーに納豆を乗せて「これが美味いんだよ」とおっしゃりながら美味しそうに召し上がっていらっしゃいました。
これを見ていた私は
「やっぱり外人さんは日本人とは味覚が違うのかなぁ?」
なんて思いながらテレビを見ていましたが、家内が納豆にマヨネーズをかけて食べているのを見て、
「知らぬは我のみ」
なのかと思いちょっと探ってみました。
そうしたら、やっぱり「知らぬは我のみ」だったようです。
「えん食べ」というサイトに納豆の食べ方のランキングが載ってます。
https://entabe.jp/news/gourmet/17415/how-to-eat-natto
納豆に何かけるランキング
1位:納豆のたれ
2位:しょう油
3位:からし
これはまあ普通ですよね
4位:めんつゆ
5位:かつお節
6位:ポン酢
7位:だし昆布
8位:わさび
9位:唐辛子
10位:ごま油
4位以降は私には試したこともないものばかりでした。
特に「ごま油」とか発想なかったなぁ!
それでは次に「納豆ご飯に何を混ぜるランキング」
1位:ねぎ
2位:玉子
3位:おくら
まぁこの辺はオーソドックスです。
私でも食べたことあります。
4位:大根おろし
5位:大葉
6位:めかぶ
7位:海苔
8位:シラス
9位:山芋
10位:ごま
私が好きなのは4位の大根おろしです。
大根おろしの中にシラスが入っていれば、なお良し!です。
たまの出張などのホテルの朝食では大抵ご飯、納豆、大根おろしが定番です。
おくら、めかぶ、山芋と
ネバネバをさらに加える
のがお好みの人も多いんですね!
最後に「おすすめの食べ方」です。
・お好み焼きにかけて食べる
・カレーにトッピングする
・油揚げに詰めて焼く
・餃子の皮に包んで揚げる
油揚げに詰めて焼くのは私も食べたことはありますが、他は全く知りませんでした。
納豆にも様々な食べ方があるのですね!
私もこれから試してみます
納豆は日本が生んだ独自の発酵食品ですよね
世界にはあまり納豆のような食品はないし、日常食する文化もないようです。
政府が大した感染予防策も実施していないのに、日本ではコロナ感染の犠牲者が少ないのは、日本人の生活習慣や食習慣による効果が大きいと言われています。
納豆の貢献度も
大きいようです。