当社HP
NaturalVegetable
https://www.instagram.com/naturalvegetable/
https://www.facebook.com/vegenatu1/
アメリカ政府が行った中国最大手IT企業ファーウェイへの新たな輸出規制がいよいよ今月の15日から実行されます。
半導体の開発・製造にアメリカの技術を全く使用しないのは、現段階では事実上不可能
です。
ファーウェイに対してアメリカの技術を用いた半導体の販売を禁じて、それに違反した会社はアメリカとの取引を禁じる
結果的にファーウェイに対して
半導体を供給する外国企業はいなくなります。
アメリカ政府のこの措置に対して、中国政府は半導体の自国製造を目指して必死に取り組んでいますが、まだまだアメリカの技術無しで最先端の半導体を製造するまでには至っていないようです。
中国は最先端の半導体を受託生産する台湾のTSMC社や韓国のサムスンから破格の条件を提示して技術者をスカウトしています。
何でも現行の年俸の5倍を提示しているそうです。
しかしアメリカ企業が持つ技術を全く使用せずに最先端の半導体を製造するまでにはかなり長い時間を要するでしょう。
やっぱり
アメリカを本気で怒らせたツケはデカい!
ということになります。
一昨年カナダで逮捕され現在でもカナダで確保されているファーウェイ副社長孟晩船は、中国・香港のパスポートを8つも持っていました。
何か悪いことをしようとしなければ、パスポートは1つあれば十分です。
8つもパスポートを持っている人
(=産業スパイ活動をしている人)が、
スマホ販売世界第2位の副社長というのですから、ファーウェイという会社は中々
「ツラノカワノアツイ」
会社です。
これから孟晩船はカナダからアメリカに引き渡され、徹底的に調べ上げられるでしょう。
ファーウェイは昨年2億4千万台のスマホを出荷しましたが、今回のアメリカの輸出規制で今年は1億9千万台に留まり、2021年は5千万台程度に急減すると台湾の調査会社は予測しています。
その恩恵を一身に享受しそうなのがアップルです。
みんなiPhoneに流れるということです。
私は長らくiPhoneを使ってましたが、半年前ぐらいにGoogleスマホに切り替えました。
iPhoneのバッテリーの弱さに立腹したからです。
しかし
Googleスマホは本当に使い難くて心底嫌
になりました。
ソフトバンクショップで文句を言ったら、
「日本製はもっと使いにくいですよ!」
とのこと。
日本メーカーにとってみれば、ファーウェイへ部品を販売できない損失はありますが、逆にファーウェイスマホがシェアを落とす大きなチャンスが来たのです。
みすみすアップルにごっそり持っていかれないよう、優秀なスマホを日本メーカーに作ってもらいたいもんですね!