免疫力を上げる野菜をシリーズでお伝えしてますが、今回は最もカロリーが低い野菜は何か?
答えは
「きゅうり」です
きゅうりは世界一カロリーの低い野菜として1987年にギネスブックに登録されています。
ギネスに登録されていることで、きゅうりのことを「世界一栄養価の低い野菜」と誤解している人も
多いようですが実は違います。
栄養価はちゃんとあるんです。
私以前、ボクシングの世界チャンピオンだった柴田国明さんとお会いしたことがあります。
柴田さんは2階級に渡って3回世界チャンピオンを獲得したスゴイ人です。
柴田さんにボクサーの減量法について尋ねてみました。
「昔のボクサーの減量と言えば『食べない・飲まない』の短期決戦でした。
しかし、この減量法では辛すぎるし、体力の消耗も激しい。
今では減量中でも定められた量を図ってちゃんと食事もするし、水も飲みます。
きゅうりはカロリーが低く、利尿効果が高いため、ボクサーの減量には欠かせない野菜です」
きゅうりにはカリウムが豊富に含まれています。
カリウムは体内のナトリウムを体外に排除する作用があります。
きゅうりに利尿効果があるというのはカリウムが豊富だからなんですね。
きゅうりには体内の老廃物を尿として体外排出を促進する作用があるのです。
又、きゅうりが持つ食物繊維は不溶性の食物繊維です。
不溶性の食物繊維は老廃物などを吸着して体外に排出する働きにより、
腸内環境を整え便秘の改善に効果が期待できます。
きゅうりは栄養が無い食べ物ではなく、カロリーが低くて体内をきれいにしてくれる
なおかつダイエットにも効果がある
ありがたい野菜なんですね
きゅうりと言えば夏野菜の代表格で生でしか食べることが私には考えられないのですが、
私の大好きなTV番組日テレの県民ショーでも取り上げてましたが、お味噌汁の具にきゅうりを
使う地方もあるそうです。
富山県ではポピュラーだそうです。
ちょっと私には考えられないのですが、試してみたい方は是非試してみてください。