中途って、言葉自体に
中途半端とか、間に合わずに途中から参加とか

良くないイメージあると思うんですけど、


こんな言葉使ってる限り、
新卒がエリートみたいな
価値観は変わらない気がして、

変なの。って思ってます。


海外ではなんて表現するんかな?



むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符



儲かりそうな?コンサル系をsnsで調べてたら、

その業界の30代前半の人の、
(ベンチャー企業から上場した社長とかでも)
とある口ぐせが気になる。


この業界の方々、

人から自分のことを質問されて
答える時に

「〇〇でした。」

最後に、やたら、とを
乱発するのよ。


でも、この使い方って、

「こちらは〇〇でしたが、
一方で、あちらは〇〇なので
それだったら、当然あちらの方が🔲になりますよね。」

っていう話をする時に
「こちらは〇〇でしたと。
一方で、あちらは〇〇ですので
…」

っていう時の省略系で、

要は、
当然に相手に共感が得られるような話の説明をする際に
その前提事実を説明するときに
使うものだと思うんですよ。

それを
自分のこと聞かれて
共感がえられるか分からん、
ただの時系列の出来事を話す時に

乱発するのは、
日本語として
おかしくないか?

っていうか、
めっちゃ、偉そうに聞こえんですよ。


新しい日本語が生まれるのは
若者カルチャーで結構ですけど、

イラっとさせられたり、
失礼だったりする
日本語の使い方は
流行らせないでほしいものだ。

というか、
こういう人たちは
年功序列の世界で育ってないから、
上の人から
注意を受けることもなく
社会人してきたのかも。


むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符


最近美味しかった

ビオセボンのお菓子!

ビオセボンは輸入者だとすると、本当は
どこのお菓子なんやろ?

お値段100円くらい






めちゃ、油重たくないと思ったら
揚げてないスナックで、
保存料も調味料も入ってない。

口当たり、スナックとは思えない
軽さで、

だけど20gとちょっとで
一気になくなりました笑😅