ちょこちょこダイエット | um gereizt zu werden

um gereizt zu werden

ダイエットや美容、ニュースや育児等幅広く書いていきます。

ちょこちょこダイエットと銘うって、ちょこちょこ書き溜めています。
今回はやって良かった事や、レシピ擬きを書こうと思います。



最近よく食べるのが、ご飯+ゴマ+青海苔です。

ゴマと青海苔は、事前に混ぜてふりかけみたく使っています。ご飯にかけると風味が良くなる上、満足感が増します。

あと、角切りにしたじゃが芋を使ってカロリーカットしたポテトサラダにかけたり、クリスマスにダイエットに適した鶏胸肉を使った唐揚げの衣に入れると美味しそうですね。炒飯に入れるのも、良さそうです♪

ゴマは、体脂肪を燃焼する働きがあります。ADHDにも、ゴマは良いそうです。



あと、ココナッツミルクを使った料理をよく食べます。

ココナッツミルクは、ダイエットだけでなく健康増進に役立つ食材です。

■コレステロール値を下げてくれる
善玉コレステロールを増やしてくれるラウリン酸を含み、甲状腺機能を回復させる力もあるため、適切なコレステロール値を保ってくれるそう。


■脂肪になりにくく、ダイエット効果も
ココナッツミルクは、エネルギーになりやすく、体脂肪として蓄積されにくい中鎖脂肪酸。2009年に発表された研究では、1日30mlのココナッツオイルを12週間摂取した女性は太らなかった上に、痩せにくい腹部の脂肪が減ったという結果が出ています。


■血糖値が気になる人に
血糖値が上がりにくいココナッツミルクは、糖尿病の傾向がある方でも摂取できるそう。とはいっても摂り過ぎは禁物! 必ずドクターと相談して摂取してくださいね。


■歯や骨を強化
カルシウムとマグネシウムの吸収率を高めてくれるお陰で、歯や骨を強化することができます。骨粗しょう症予防としても◎。


■アンチエイジングとして
健康な脂肪や組織をダメージから守ってくれる抗酸化成分が含まれるため、アンチエイジングが気になる女性にもピッタリ。


■バターの代わりに
リッチでトロピカルな味のため、バターやショートニングの代わりとしてスープやカレー、魚料理など色々な料理に使うことができます。特にバージンココナッツオイルは、ラウリン酸の含有率が高いため、他の脂肪酸よりも消化が早いと言われています。


■免疫力アップ
ココナッツミルクの摂取は、ウイルスやバクテリアへの抵抗力を強めてくるという研究結果があります。さらに皮膚感染からも守ってくれる効果があるそう。


■保湿、メイク落とし
抗酸化成分であるビタミンEを含むココナッツオイルは、保湿剤に最適。また農薬や殺虫剤、毒素などが肌に吸収されるのを防いでくれるとも。頑固なメイクや日焼け止めを落とすメイクアップリムーバーとしても使える、まさに万能オイルといえますね。


■ヘアコンディショナー
脂肪酸を含むココナッツオイルは肌と同じく、髪の保湿にもバッチリ。コンディショナーとして使用すれば、カイネチンなどの成長因子は抗老化を発揮し、健康でツヤある髪に導いてくれるそう。


http://www.kotaku.jp/2013/09/coconut_milk_nine_effect.htmlコタク・ジャパンより引用。

ダイエットをしていると、どうしても物足りなさが感じられます。以前グリーンカレーを作った時、とても満足感を得られました。

今はココナッツミルクのスープや、ココナッツミルクリゾットと、レシピのバリエーションを増やしています。

私はココナッツミルクの粉末(業務用サイズ)を利用しています。液体だと持ち運び難いし、冷蔵庫で保存しても持ちが悪いのです。



ダイエットは、食事制限のみでは出来ません。運動が不可欠です。しかし運動する時間がないので、ながら運動をしています。

凄く簡単です。お腹とお尻の穴に力を入れながら歩くだけです。

座る時は、太ももをくっ付けて座るようにしています。

お灸を並行してやれば、代謝を上げるのでダイエットに益々効果的です。

私もやっていますが、それはまたの機会で。