果樹園ブギウギ
【果樹園インフォメーション】 

阿部果樹園のサイト もあります。

フェイスブック もやっています。
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

洋ナシの検査結果

洋ナシについても独自に放射能検査をしました。
検査先は、理研分析センター
検査方法は、ゲルマニウム半導体検出器を用いた
ガンマ線スペクトロメトリーによる核種分析法。



結果は、洋ナシも「未検出」!
$果樹園ブギウギ-福島 阿部果樹園 洋ナシの検査


本格的な洋ナシの収穫は11月とまだ先ですがホッと一安心です。
放射能が未検出でも抵抗がある方には手は伸ばしにくいもの。
なので、無理に食べてくださいとは言いません。
国の検査で放射線が検出されている食品もあるので、
その気持ちもわかります。
でも、その心の中の抵抗を言葉にするとき、
福島のものは危険とか食べるなとか
悲しい言葉で表現しないでほしいのです。
食べるのも自由。食べないのも自由。



僕は食べ物を扱う一生産者として独自に放射能検査を行っています。
この結果を免罪符のように掲げるつもりはありません。
少しでも不安に思う方がいたら、
その不安を取り除いてあげたいんです。
ただ、現状や結果を知ってもらいたいのです。
食べていただく方に事実をお知らせする。それだけです。



洋ナシは追熟をして食べごろになるのは年末。
それまで楽しみにしていてくださいね。


ではでは。

阿部果樹園の梨が買えるお店

阿部果樹園の梨は自宅直売所に加え、
下記のお店にも並んでいます。



イオン福島店
いちい福島市内の各店舗
ヨークベニマル福島市内の各店舗。
東北自動車道の上り国見SA内の果実のふるさと
また、本年度より
イトーヨーカドー関東の店舗にもわずかですがお届けしています。
各お店の青果コーナーか産直コーナーに並んでいますので、
お近くの方はぜひ、よろしくお願いします!



また、当園では遠方の方への全国発送も行っておりますので、
ぜひ、阿部果樹園のくだものを食べてみたいという方は
ご連絡をいただけると幸いです。
穫れたての果実をその日のうちにお送りいたします。
ぜひ、みずみずしい果実をご賞味くださいませ!
$果樹園ブギウギ-福島 阿部果樹園 購入


ではでは。

和ナシの収穫開始!

いよいよ、和ナシの収穫が始まりました。
最初にみなさんへお届けできる品種は幸水(こうすい)です。
畑ではいまかいまかと黄色に色付いた果実たちが
収穫を待っていますよ。



今年は開花が遅れましたが、なんとか平年並みに収穫開始。
梅雨を忘れ、6月から続いた猛暑。
そして一転、7月下旬の長雨と気温低下で一時は生育が心配でした。
でも、心配は不要でしたよ!
長雨の影響か、果実の肥大も良好で平年より若干の大玉傾向です。
甘味と酸味のバランスも良く、
しっかり太鼓判を押せる果実に育ちました。



まだまだ暑い日が続きます。
お風呂上がりに、みずみずしいナシで
体を潤すなんていかがでしょうか?
$果樹園ブギウギ-福島 阿部果樹園 和ナシの収穫開始


ではでは。

和ナシの検査結果

8月も下旬となり、いよいよ梨の収穫が近づいてきました。
それに先立ち、モモと同じく独自に放射能検査をしました。
検査先は、日本冷凍食品検査協会
検査方法は、ゲルマニウム半導体検出器を用いた
ガンマ線スペクトロメトリーによる核種分析法。



結果は、「検出せず」。
検出せずです!
$果樹園ブギウギ-福島 阿部果樹園 和ナシの検査結果


モモのこともあり、結果がわかるまではとても不安でした。
モモと同じ結果になるんじゃないかと。
でも、この検査結果は僕たちに大きな喜びをもたらしてくれました。
良かった!本当に良かった!
無事に、みなさんにお届けできます!
今までと変わらず、一個一個の梨を
みなさんにお届けできることが本当に嬉しい!



梨の収穫は今週末からはじまります。
最初の品種は幸水。
黄色く色付いた果実たち。
残暑に梨のさっぱりした甘味がのどを潤します。
シャリっとした歯ごたえとともに。
いよいよ、です!

モモの販売に関して

先月末、厚生労働省より福島県産モモの
放射能モニタリングの結果が発表になりました。
この検査では各市町村の大きな区域毎に採取・測定しているため、
より細かいピンポイントの詳しい数値を知ることはできません。
そのため、我が園では現状を把握するために
独自に放射能検査をしました。
検査先は、市民放射能測定所
測定器は、Cberthold社製のBecquerel-Monitor LB200です。
$果樹園ブギウギ-福島 阿部果樹園 測定器


結果は、67 ±18Bq/kg。
これが今年のモモの結果となりました。
基準値は大きく下回りましたが、思いは複雑です。
$果樹園ブギウギ-福島 阿部果樹園 測定結果


市民放射能測定所のスタッフの方からは
以下2点の説明をいただきました。
食品栄養素のカリウムの数値も含むこと。
・厚生労働省の機器とは異なるため数値はあくまで参考に。
しかしながら、上記の数値を差し引いたとしても
放射性物質が検出されたことに変わりはありません。



そのため、この測定結果をふまえ、
8月となりモモのシーズンに入りましたが、
今期のモモの販売を自粛することにしました。
応援していただいた方、楽しみにしていただいた方、
本当に申し訳ございません。
いまの福島の状況でゼロリスクを求めることの難しさも知っています。
しかし、自分の中でそれを言い訳に
目をつぶることはできませんでした。
わがままを通し申し訳ありませんが、
どうぞよろしくお願いいたします。

梨の体験学習

就農以来、毎年受け入れていた
梨の栽培体験学習が放射線の影響で中止になりました。
栽培体験学習とは、母校の中学生が
地域理解を深めるために
地場産業である梨作りを実際に体験する活動です。



この体験学習を通して、
生徒たちは梨が成長することの喜びや、
農業という仕事の意味を感じてもらいました。
僕も地元の食べ物を大切にする気持ちや
食卓に並ぶまでの過程を理解することに繋がればと思い、
中学生と向き合ってきました。
今年も楽しみにしていただけに、とても残念。



実際問題、学校ではできるだけ屋外での活動を控え、
生徒たちは屋外での体育や部活動も自粛中とのこと。
原発の事故がこんなところにも影響しているんです。
そう。生徒たちも多くを耐えています。



今年の体験学習はこのようなかたちで中止になったけれど、
別のかたちで生徒たちと何か一緒にできれば幸せ。
そして、今回の出来事を通して、
子どもたちに福島のくだものの味を伝えていくため、
この産地を守っていくという気持ちが改めて沸き上がりました。
何よりも、くだもので笑顔にしたいという信念が
よりいっそう強くなりました。



僕ができること。
それは、くだものをつくり続けることです。



ではでは。


福島の阿部果樹園、梨の直売&全国発送

中田英寿 公式ホームページに!

みなさんへ、お知らせです。
この度、中田英寿オフィシャルホームページ
nakata.net内の
農業コラムで
阿部果樹園を取り上げていただきました。

タイトルは、「福島の復興を心に秘め、
福島市で減農薬栽培に挑む梨農家!」



内容は、
僕が減農薬栽培を行うに至った理由。
こだわりの4つの栽培方法。
震災後の栽培や農業について。などなど。
今回、風評被害や一連の出来事に関する質問を受け、
自問自答する機会を得ることができたと思います。
まだこんがらかる点もあるので、
改めて自分の考えや今後の方向性を整理していく
貴重な機会となりました。



とにかく、僕の拙い会話から

農業に対する考えやいまの思い
を汲み取っていただいた
ライターの永峰さんには感謝のキモチでいっぱいです。
多くのみなさんに読んでいただけたら嬉しいです。
nakata.netは、コチラ



ではでは。


福島の阿部果樹園、梨の全国発送&直売

梨の授粉開始です

雨や気温の低い日が続いていましたが、
やっと福島でも梨の花が満開に。
白い花で覆われた畑は一年の中でも最も華やかです。
そうです。いよいよ授粉作業の開始です!
果樹園ブギウギ-福島 阿部果樹園 梨の授粉開始です


授粉は手作業で一つ一つの花に花粉を付けていきます。
この作業は気温が低いと効果が低く、
雨が降ると作業ができないため天気に大きく左右されます。
なにより、花が咲いている期間は限られていますからね。



今日は多少風の強い時間帯がありつつも
見事に晴れて作業日和。
おかげで作業が進み、多くの花に花粉を届けることができました。
果実を実らせるための大切な大切な作業。
ひとつひとつ確実に。
秋に実る果実に思いを馳せながら。



ではでは。


福島の阿部果樹園、梨の全国発送&直売

大震災を経て

あの未曾有の大震災から早くも一ヶ月以上が過ぎました。
今もって絶えず余震が続き、大きな不安は拭えない状況です。
この一ヶ月以上の間、退廃感や虚無感といった
空気を感じずには入られませんでした。

日常が非日常になりうる。とても容易に。一瞬にして。
しかも、この非日常の日々が僕たちの日常になりつつあります。



思えば、僕はあまりにも日々の生活に対して
無防備でいたのかもしれません。

安全を過信していたとも言えます。
もちろん、すべての物事に対して疑念や警戒心を持って生きることほど
精神的に不衛生でつまらない人生なものはありません。
しかしながら、これからは多くの方が様々な危険性に対して
自然と敏感になっていくのだと思います。



誤解しないでほしいのは、
僕は自分の身は自分で守れと言っているわけではありません。
もちろん、自分の事を守るのは自分しかいないのですが、
今回の一連の出来事の前には個人の力はあまりにも小さなものでした。
自然に対してはもちろん、原発事故に対しても。
仕方がないとは思いませんが、
個々の力ではどうしもない部分が大き過ぎました。

しかし、僕は人間は無力だとは思ってはいません。



過去の復興においても、平常時においても
人と人の結びつき、繋がりがとても大切な原動力であったと思います。
そして、今回の大震災においても
人と人の繋がりや関係性が復興への源となると信じています。

奇麗事を言っていると指摘されても構いません。
僕はそれでも、人と人が繫がることでの
限りない可能性に期待したいのです。

家族、兄弟、友人、学校や会社、そして地域の方々との繫がりに。
手を取り合うということは他者の温もりを知ることですから。



このたびの東日本大震災におきまして、
亡くなられた方々へのご冥福をお祈り申し上げますとともに、
被災された皆さまに心よりお見舞い申し上げます。
被災地の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。


赤ちゃんが産まれました!

本日の午前8時38分。
無事に元気な男の子が産まれました。
果樹園ブギウギ-福島 阿部果樹園 赤ちゃん


おかげさまで、母子共に健康です。
とはいえ、陣痛が39時間も続く恐ろしく長い出産でした。
そのため、産声を聞いたときは、
長い陣痛に苦しんだ妻への感謝と
元気に産まれてきてくれた赤ちゃんへの感謝で
涙が止まりませんでした。



ちなみに、分娩は15分とあっという間でしたよ。
体力的に厳しかったはずですが、
分娩台に上がった瞬間、妻の顔つきが変わりました。
母は強し、ですね。
必死に頑張った妻にはこれから先、頭が上がりません!
どんなときも、三つ指ついてかしずいていきますよ。
あ、妻は出産を終えた瞬間、
出産に伴う不安や痛み、恐怖は
すっきりと飛んでいったと言っていました。
やはり、母の愛は強し、ですね。
とにかく、妻にはカラダのリズムを元に戻してもらうためにも、
サポートをしてしっかり休んでもらおうと思います。
つくづく、妻には感謝です。本当にありがとう!



そして、地震の影響もあり、
決して万全とはいえない環境のなかで
頑張ってくださった先生方には感謝のキモチでいっぱいです。



今日は息子の誕生日であるとともに、
僕と妻が父と母になったスタートの日。
二人でこの小さな命を大きく育てていこうと思います。
子供たちの将来は今の時代を生きる僕らにかかってますもんね。
より良い未来を残せるように頑張ります!



ではでは。


福島の阿部果樹園、梨の全国発送&直売
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>