フェイクニュースに惑わされないために。 | ワインをたくさん飲んで楽しく学ぶ東京・中野区のワインスクール

ワインをたくさん飲んで楽しく学ぶ東京・中野区のワインスクール

ワインをたくさん飲み比べることで
自分の好きなワインを選べるようになります
楽しく学べる東京・中野区のワイン教室

好きなワインが自分で選べるようになる。

東京・中野区のワイン教室・ABE Wine Atelier主宰

ワインキュレーター阿部容子ですワインHP

 

メルマガ
ワイン基礎講座
赤白の違いは?ワインの初めの一歩
配信中!

 

 

プロ野球もJリーグも開催自粛。

コロナの先の見えない事態に、何だか不安ですね。

 

知らないもの、分からないものって本当に人を不安にさせます。

 

そして怖いのがデマやフェイクニュース。

そしてそれによって、誰かを傷つけたり、国を分断してしまったり。

もう誰も、何も信じられなくなってしまいます。

 

何が正しいのか?

自分で見極めていかなければなりません。

 

そのために

「学び」

は必要です。

 

自分で学び、正しい知識をつけ、

自分の頭で考える練習。

DSC_2769.JPG

そこから自分の判断でいきる「自信」をつけましょう。

 

だからといって、いきなり難しいことを学べと言っているのではないのです。

 

好きなことから、興味のあることから学び始めればいいのです。

 

それが歴史でも、語学でも。

料理でも、ワインでも!

 

すべてつながっています。

歴史や語学はその国を知れますが、

料理やワインだって、その国が知れます。

 

好きなことを学びことから始めれば、

その延長線上に素敵な未来が待っていると思います。

 

大げさではなく。

何事も「まず一歩」踏み出すことです。

 

家からも出られない時は

好きなことを学ぶ時間にしましょう。

 

 

募集中レッスン!
ワイン検定 ブロンズクラス
 4月4日、5日 14:20~  お申し込みはこちらから。

初めてのワイン
 お好きな時間に受講できます。
 土日、または水曜夜。
 レッスン時間はこちらから 

月一ワイン会 
 「講談とワイン」  3月28日(土)17:00~ お申し込みこちら

 

 

ワイン基礎講座

こちらのメルマガをどうぞ。

ワインの赤白の違いなど入門編です。

ぜひ登録してみてください!

 

ABE Wine Atelier ~東京・中野のワイン教室

恋するワイン365本 

恋するワイン365本