こんにちは。

 

いつもご訪問いただきまして

ありがとうございます♡

佐久知真由美です。

 

 

 

日本の暦では春は3月から

 

そうですよ〜

もう来月が3月!

 

なんて早いんでしょうか^^;

 

 

もうお店に行っても

春の新色の化粧品や

スプリングカラーの洋服が

販売されるなど

 

スプリング商戦が

スタートしていますね。

 

なので、

春のお手入れについて

お伝えしようと思います^ ^

 

 

とその前に

久しぶりに美人の格言を

シェアします。

 

 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

どんな化粧品よりも、

どんなにお金をかけるよりも、

「綺麗になりたい!」と願う、

強い思いのチカラなのだと、

最近思いました

 

 

君島十和子  (元モデル、実業家)

 

 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

 

 

 

◆季節とスキンケア◆

「春のお肌」

 

◎春のお天気

・天候が不順で寒暖の差が大きい。

・日差しが強くなり始める。

 

 

 

◎お肌の状態

・風が強くチリ、ホコリなどで肌が汚れやすい。

・皮脂分泌が活発になり始める。

・環境の変化などストレスを感じ、皮膚トラブルを起こしやすい。

 

 

 

 

気温の上昇によって、

皮脂分泌が盛んになり、

ニキビや吹き出物が

できやすくなります。

 

 

冬の間、直射日光に当たる機会が

減っていたため、

日光に対する抵抗力が弱まっています。

 

 

 

◎お手入れ方法

・過剰に分泌された

皮脂やチリ、ホコリなどの汚れを

落としお肌を清潔に保ちましょう。

 

・お肌が敏感になる時期なので、

強い刺激を与えないようにしましょう。

 

・ファンデーションを

紫外線防止効果のあるものに切り替え、

紫外線から肌を守るお手入れを

始めましょう。

 

 

とこれらは一般論です。

 

 

 

 

 

私の考え方は

 

季節の変わり目に

さほど左右されないお肌作りが

大切。

 

です。

 

 

 

・普段から汚れをしっかり落とす。

 

・強い刺激を与えない。

(洗顔も洗顔料を手とお肌の間を

転がす感じです。)

 

・普段から紫外線対策は必要。

私は下地とファンデーション、

どちらにも紫外線防止効果の

あるものをオススメしています。

 

 

じゃあ、これから

どうしたらいいのよ〜

ですよね^ ^

 

 

化粧水には拭き取り専用の

ものがありますので、

美白効果のある拭き取り専用のものを

プラスします。

 

さらには洗顔料、乳液、

クリームも美白を追加します。

 

私は朝、

美白のスキンケアに切り替えて、

夜はいつもと同じにしています。

 

 

 

なので、

 

オールシーズン同じ丁寧な

スキンケア&紫外線対策

 

そこに春と夏には

さらに紫外線対策を強化させる

というイメージがいいです^ ^

 

 

今日も最後までお読みいただき

ありがとうございました。

 

あなたらしく輝かしい

人生になりますように♡

 

 

読者登録してね