お元気ですか?


奈良おさんぽkaedeですトナカイ



近鉄電車

枚岡駅から石切駅間の車窓から

大阪平野が一望できるるので

見たくなった







素晴らしいラブ




そのまま、

終点の近鉄奈良駅で降りて

お蕎麦を食べに行きましたニコニコ








東向商店街から



商店街の途中にある

1930年創設の幼稚園



真っ直ぐ真っ直ぐ






少し折れて


高速餅つきで有名な

中谷堂が見えてきます





※画像お借りしてます







すぐ隣の商店街の

もちいど商店街を


ずんずん進みます



ダルマ薬局を左


突き当たり手前に


そば処「季のせ」があります








蛸の唐揚げ







何度か、来たことがありますが


出汁が好みなのです


十割蕎麦は喉越しが良くて



とても

美味しかった昇天    




季のせの



すぐ近くに



猿沢の池







この階段を登ると興福寺の

南円堂に出ます













北円堂





特に八角円堂の


屋根の頂にある宝珠が美しく

思わずズームして見てしまいますキラキラ



※画像お借りしてます












何年か前まで


毎年、東大寺二月堂のお水取りに

行ってましたが





最近はなかなか


行けなくなってしまいましたショボーン




商店街には燕の巣がいっぱい



燕ちゃん2羽


鳴く声もよき















帰りに駅ナカ豊祝のお店で一献







今回


久しぶりに奈良散策が出来て

大阪平野眺望も出来て


ホンマ


楽しかったおねがい




ーーーー🐈ーーーー🐈




移動が負担にならないよう

点滴の練習をして自宅でも

できるようにと


動画を撮ったのですが


出来そうにないので

タクシー移動です🚖


今のところ数値安定していて

現状維持にっこり