お元気ですか?
阿倍野おさんぽkaedeですあっっ

商店街好きの私にとって王子本通商店街はおさんぽに最適

なつかしい大衆食堂も残っていますよキャハハ
た 大衆食堂わかば

j

価格はきれいに撮れてませんが
ほとんど、なんでもかんでもすべて
500円ププッ・・・   なぜかカレーだけが700円えへへ…


商店街 

商店街を抜けると阿倍王子神社が真正面に見えてきます。

阿部王子

この地域の豪族阿倍氏の氏寺「阿倍寺」に由来する神社で
歴史は古く仁徳年間(推定393年~427年)に創設されました。



鳥居をくぐると、右手に石碑がありましたキラキラ

蕪

江戸時代初期から明治末期まで約300年、
天王寺・阿倍野一帯で広く栽培された天王寺蕪(てんのうじかぶら)
なにわ伝統野菜で漬物にすると絶品らしいですうまそ~

※なにわ伝統野菜とは
主に現在の大阪府で伝統的に生産されてきた野菜の 在来品種。
大阪府では、おおむね100年以上前から府内で栽培されていることや、
品種 の来歴が明らかでありそれが府内に由来することなどを基準としたもの



阿倍王子神社の社務所は2階建てのビルになっていて
そのビル1Fの傍らに手水舎が・・(#゜Д゜)
これまで、みたことのない光景です きらきら

yr

t 



え 
阿倍王子神社の解説

本殿 本殿


弘法大師が悪疫鎮圧の祈祷を行ったとの記録も残っているところから、
厄除け、無病息災、病気平癒などにご利益があるそうです
キラキラ


大阪市みどりの遺産に指定されているご神木は4本あって
樹齢500年が2本その中の1本

h


n 
見上げると圧巻ですよスナフキン

にし 
西鳥居から見ると大きさがわかります。

り西鳥居手水舎の龍


阿倍王子神社で検索大根2  

こじんまりとしている割になかなかの見ごたえで
楽しかったハート 

そして・・・どかん
西の鳥居からじゃないと、迷っていけない場所がミッキー


だ

次回へつづくジーッ 

ペタしてね