5/19 日曜 週休

7:00起床

お腹も大丈夫そうだなと
トイレ行って歯磨きして
8:00まで布団の中でダラダラ

皆着替える中
部屋着のまま朝食食べに
向かいの サイフォンへ


朝御飯

飲み物前は
紅茶 ミルク も選べた筈だが
コーヒー一択で温冷
どっちかになってた


10:00出発

11:00開店なのに
朝御飯食べて部屋に戻る時に
既に現れたお客さん
流石富田屋びっくり

さぁ知恵の餅買いに行くべさ

幹事が私の強い要望で行くと
アピールするが
行きたがらないの幹事だけ
幹事は甘味好きなんだが
何故だろううーん

日曜だからか
今までは店前に
駐輪させてくれていたのに
ダメと言われ

行きたがらない幹事
すぐに土産は道の駅で
買ってくださいと真顔

同僚が何やら言うていたが
信号が変わり




道の駅 海の京都 宮津

魅惑の海鮮物の加工品土産は
色々あるんだけど

会社に持って行く
お土産としては選択肢が無いので

会社には
枚数が多いし鯛煎餅一択
家と妹には
塩きんつばと鯛煎餅を購入

前日と違い晴れて暑いアセアセ



12:00
富田屋の帰りにはお決まりの
高見牧場
国道から逸れて
お店が見えてきた頃
バイクだらけでキャパ考えたら
めっちゃ待たされるかと
うぎゃあとなっていたが
団体が食べ終えた直後だったようで
10分ほど着席できたラブ


サーロイン定食と迷ったものの
牧場定食御飯大

待ってる間に同僚が
知恵の餅の近くに
グループ会社の事務所が有ったから
そこに停めたら良かったのに
とGoogleマップまで示して来るアセアセ
言い出しっぺの私より残念がっていた

執念深っ

と呟いた幹事

たしかに残念やったけど
と言いながら先輩爆笑🤣





食べ終えた後
駐車場で少しだべって

道の駅 おばあちゃんの里 丹波
で最期の休憩
ここからは一応流れ解散

R175を南へ

午後ティーのペットボトル
飲みながら走ったのが悪かったのか
トイレが近い

道の駅 北はりまエコミュージアム
に寄ってと言いたかったが
そんな時に限って
止まらない!!

滝野社で先輩が
別宅で用事して帰ると離脱

道の駅みき には寄るだろうと
南下を続けて

道の駅みき に入る手前で
先頭の幹事の前に微妙なタイミングで
合流車が来て

第2レーンに移るW800

えっ!?
そのタイミングだと
道の駅みき 入れないよ
マヂかぁおーっ!


Pすけ 隊列より離脱

危険水域に達していたのでトイレ済ませて
2人に離脱した理由などなどメールして

昨夜買っていたお茶を出して
しばし休憩も
バイクも車もいっぱいで
Pすけに座るしかない
そして暑いので早々に出発アセアセ

ここからは1人なので
このまま明石まで出ようかと
思いながらも


燃料の残が2つになったりしてるし
妹ん家に土産持って行っときたいしと

西神線から会社近くのGSへ



宮津往復で交通費1000行かない!?
STWだったら10000超に
絶対どこかで上使うからプラス数千円かな

急ぎたい時に上使えないけど
下道流れに乗って走るだけなら
余力あるし
のんびりツーリングなら
原2ツーリング良いなぁ
蒼さんだと絶対に腰と腕が
パンパンだったな



STWに乗り換えて妹ん家に
土産持って行って帰宅


今回の走行距離
ガソリンいれたGSが違うので
正確な距離ではないけど
プラス20キロ位?

原2ツーリングはエコラブラブ
土産バンバン買えないけどね