久しぶりに えにっき再開しました。


ぶるパパの小学生時代の

えにっきです。


一昨年帰省した時

実家にあった 

わたくしの えにっきを

持って帰りました。


1954年生まれですから 

1960年から1965年の小学生時代の

えにっきです。




今回は1961年

小学2年の 7月20日(金曜日)の

えにっきです。


今から63年前の

愛媛県松山市の田園地帯

農家の暮らし時代です。


夏休み直前。

結構暑かったようですが

冷蔵庫もクーラーもなかったなぁ。

でも農家造りの民家やったし

深い井戸が2つあったからスイカ等は井戸で冷やしていました。


夏休みの宿題は

涼しい鎮守の杜の神社で🎵

草野球も毎日🎵

近くにある

ドンドコ(野池の天然ダム滝)で涼んでいました。



テレビは1960年頃

我が家にもやって来ました🎵

NHKの総合チャンネル 教育チャンネル

民放は 南海放送の 

計3チャンネルだけ。

しかも午後から夕方は放送昼休み(笑)

なので 南海放送の番組表は

すべて暗記してましたわ🎵



ビクターの
白黒14インチブラウン管

ビクター犬が付属
おじさんが工業専高校やったから
テレビの修理は無料🎵



さてさて

🔻1961年7月20日の えにっき

太陽が暑い 暑い

この日は午前中の4時間授業

1時限目は 
算数 ふくしゅう

2時限目は
体育 鉄棒
球技は得意でしたが
それ以外の種目は苦手でした。

3時限目は
道徳
4時限目は
社会科
テレビ (笑)



🔺
きょうは
とても あついでした。

それで

じいちゃんが、
20円あげる。 
クリームを 3つ おかい。(買いや)
と いって 

あとから
ねえちゃんが、
かえって きました。

それで
4つ かうことに しました。

うちにかえって
たべると
とても すずしく なりました。

したも(舌)
つめたくなりました。


(文章がなにげに変だ(笑))







いちばん はやくおわったのは
おじいさんでした。
にばんめは おとうと 
さんばんめは おねえさん。
でした。