7月23日土曜日         

夏の甲子園           

各都道府県大会も 佳境に入りました。               

既に代表校が決まったところもありますが。            

ワタクシの郷里の愛媛県も    

ベスト4が決まり        

今日は準決勝です。

 

⬇ネットより引用。愛読紙のエヒメ新聞様より。⬇
 
 
 
 
 
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。        
 
 
⬇ 坊ちゃん球場
ベスト4は           
 
今治西  
新田         
松山学院    
帝京第五
 
 松山学院って❔
 そんな高校あったかな❔
新設の高校❔       
 
松山市内の高校で 済美 聖カタリナとか 
元々女子高が共学になって 野球が強くなったのは知ってるが。
東雲はまだ ミッション女子高だけど。              
で  
 
松山学院を調べてみたら   
ワタクシの時代の        
城南高校ではないかいな。♪    
詳しいことは分からないけど。  
 
城南高校は ワタクシが高校時代バレーボール部所属だったので   
かなり頻繁によくバレーボールの練習試合をした高校です♪             
母校と城南高校とは 自転車で20分位の距離で           
途中に かき氷の美味い店と   
鍋焼きうどんの美味い店があったので 
試合後の帰り道で      
よく食べたぞなもし。
鍋焼きうどんは 松山のソウルフードぞなもし。      
 
松山市内の他校とも よく練習試合してたくさん仲間が出来たのは 楽しい思い出ぞなもし。
 
一番練習試合の多かった城南高校には 
青春ドラマに出てくる 森田健作そっくりのイケメン熱血監督がいて
 空中回転レシーブが得意なアニメみたいなチームやったわ♪
バレーボール専用の体育館があったから 
当時我がバレーボール部は 運動場のコートで練習してたから 
体育館コートはうらやましい限りでした。
 
新田高校は強豪やから余り練習試合出来なかったけど 
体育館が新しいコート(公式試合会場)で
これまたうらやましい限りでした。
近年は我が母港のバレーボール部も 
春の高校バレーボール全国大会目前まで進出するレベルになったけど 
当時は三回戦敗退レベル(笑)
でも 
冬場の松山城天守閣広場までの駆け上がりダッシュなどで
足腰持久力を鍛えられたのは鬼のキャプテンのおかげだな。
今はすっかり 坐骨神経痛持ちになったけどよ。
 
ワタクシ 元々 野球やりたかったけど 
中学校に野球部がなくて 仕方なくバレーボール部やったから
高校もバレーボール部(1年の夏からレギュラーにしてくれたから(笑))やったけど 
高校野球のあこがれは今も冷めやらず。
⚾レギュラーになれなくとも
くじけす最後までやり遂げる事が一番⚾  
継続は力なり⚾ 
高校生諸君。いい汗かいてくださいな。