2020年8月28日金曜日 

 

午前中は 時々小雨でそんなに暑くなかったが、、、午後は 真夏。

 

今日は 釣りまるこちゃん直伝?の 

イカの腐ったんの 餌 ならぬ

 

イカの塩辛で

 

 落とし込みの 実験を大正のリポビタンD内港て行いました。

 

朝 久しぶりの雨でしたので

 

 少し遅めの 7時に自宅出て 

 

大阪市営 渡船利用で

 

リポビタン内港へと。

 

 

現地着が 7時40分。

 

A級ポイント目指していくと 

 

手前に セメント原料の 貨物作業船が ちょうど入港したところ。

 

あちゃぁ!!!!

 

これではA級ポイントまで 行くことが できへんやん。

 

仕方ないから 作業が終わるまで 手前の リポビタン釣り堀で 落とし込みするしか ないなぁ、

 

先週は 10時前に 作業終了したから 

 

その後 A級ポイントに行けて、ジアイやったから

 

今日も 10時までには 作業終了するでしょうと 計算。

 

10時まで リポビタン釣り堀で くっさり イカ で 試し釣り。

塩辛を 2つ 房掛けして 落とします。

 

 

フリーフォール ノーシンカーです。

 

ほど良い比重で えぇ感じ♪

 

 潮回りは あんまりよくないけど。【この時点が ほぼ 底)

 

この 塩辛 落とし込み1回目は くっさい匂いが まだ あるけど

 

2回目 3回目となると だんだん匂いが 薄くなるような?

 

やはり 本家の まるちゃん 腐りイカには かなわんかな?

でも 少しは くっさり 効果が 見られるので

 

 どんどん 落とし込んでいくと 底付近で もぞっ 食い?

 

すぅ~~♪あたりやぁ!!!!!!!!!!

 

で えぃやぁ!もらったぁ!

 

も 束の間の ぬか喜び!!( ノД`)シクシク…

 

またもや 食い逃げられたか!!!

 

しかし 初の 塩辛アタリ!!!!!

でも スルメのほうが よかったかも。

 

 アタリメ やしなぁ!

 

そのあと イガイでも アタリをもらい 時間稼ぎをしましたが

 

 

11時になっても 例の作業船は 作業中です。

このままだと ゴールデンタイムは  A級ポイントには 行かれへんなぁ。

 

少し 休憩だ。

 

パンに 牛乳 麦茶に 氷水。

おいしそうな 塩辛も あるやんあるやん。

少し 毒見や  毒見や!!

魚より  ぶるぱぱのほうが 塩辛に食いつきましたとさ。

 

本日の結果と反省

 

塩辛でも アタル ♪

 

釣り場へは もう少し早くいく!!

 

釣り餌は 食べたらあかんよ。(W)

 次回 鉄板ポイントでした再挑戦なのだ!

 花火花火花火花火花火          本日の万歩計 

8611歩数(釣り場迄の往復がメイン)               午後からは暑さの為 0