この春から始まった 朝ドラの エール🎵⚾

 

 作曲家の 古関裕二さん物語ですが 

 

昨日は

あの早稲田大学第一応援歌  「紺碧の空」 が遂に 登場🎵 
 
早稲田大学応援団長は 山口百恵さんの次男の三浦君が熱く出演。
 
三浦友和に似てるな。
 

              二階堂フミ               窪田正孝          
現在のW大学応援団
昔の神宮球場 外野は芝生でした。👇
 
新聞紙たくさん持って   外野で応援も最高🎵⚾
 
芝生に座る・  ・  紙吹雪 用。♪
神宮球場近くのゴルフの打ちっ放し場で
 
友だちとドラゴン⛳
神宮の杜はええなぁ。信濃町駅から球場までの緑は都会のハイキング。
 
草野球場でヤクルトスワローズが練習してました。
 
試合が終わってから 千駄ヶ谷駅までの路もナイス。特に秋は絶景やったな。
 
大学四年の時は 大阪から彼女(嫁さん)が遠征上京。
 
神宮球場で野球観たり、春は千鳥ヶ淵で桜観ながらボート漕いだり。 
戦前⁉️の早稲田応援団学生席
現在の六大学ポスター
 
 
野球大好きぶるぱぱは 六大学全部の応援団席で 校歌 応援歌 歌い応援&カメラ撮影。
 
どの学校の歌も素晴らしい。(高校野球応援団のルーツやもんな。⚾)
 
当時は 江川卓投手時代で神宮球場は超満員。
 
 
学生席はチケット400円前後やったと。
 
 
(バイトの時給位)学生席から ネット裏までフリーで行き交う事が出来たから
 
よくネット裏の最前列でカメラ撮影をプロスポーツカメラマンの間でやっちょりました🎵⚾
 
まあ
自由な神宮球場やったこと(笑)紙吹雪もオッケーやったしな!
 
悪友なんぞ 試合に勝利した時なんぞ周りの女の子達に抱きついたり。
 
歓喜の嵐。大学1年生時 全員で応援する素晴らしさにはまってからめちゃめちゃ神宮通い。
 
もちろん東大の応援団席でも
 

 
 潜りの東大生になりすまして 東大校歌 応援歌(なかなかかっこいい)なんぞ。
 
外野が芝生席のプロ野球も開催する神宮球場。
 
恐るべし。
 
椅子無いから 外野ぎゅうぎゅう詰め込み放題(笑)⚾
 
学生に優しい(笑)神宮球場でしたよん。https://youtu.be/ptynW-SOP8k
 
 
昔の後楽園球場もよく行ったよ。
 

花火花火花火花火花火花火
 
昨日の万歩計   15491歩
 

昨日の夕食前の血糖値 117  (プレドニン2mg)
 
 まずまず🎵