私の地域では明日が終業式の学校が多いようです
夏休みが始まったらいままで給食だったらお昼ご飯の用意や宿題の管理など、憂鬱な気分になることも多いのではないでしょうか(私はこのタイプです)
今は下の娘も高校3年生になり、ずいぶんと楽になりましたがそれでもお昼ご飯は「作るの面倒くさい・・・」となります
こんなとき頼りになるのは「冷凍うどん」
レンジでチンしたら出来上がるし、上に乗せる具次第でアレンジは自由です
めちゃくちゃ簡単なものでいけばレンチンしたうどんにめんつゆ、ごま油、ネギ、卵黄で
そのほか、ツナ缶を乗せたり市販のお揚げ(味付き)、天かす、明太子、しゃぶしゃぶ肉(作り置いておくと便利かもしれません)
具は何種類か用意しておいて、今日の気分でお子さんが選ぶというのも楽しいかもしれません
今、スーパーでもかけるだけのプチッとダレを売っているので、具を用意するのすら
しんどいときはそれでも十分ですね
手を抜きながら長い夏休みを乗り切りましょう