毎週金曜日に青森へ入り

土曜日の朝に

ハッピィという番組に出演する

8年目のちゃんあべである

しかし

例年とはまったく違っている

何が例年と違うか?

それは












見ておわかりだろうか?

青森出身の方ならすぐに分かると思う

いやっ

出身じゃなくてもわかるはずだ‼️

1月というのにーーー


そーなんです


雪がないのです‼️


12月には確実に雪は降り

積もり

青森の人々を少し困らせていた

あの雪が❄️


ほとんどないのです‼️


ちゃんあべは思ったのです

やったじゃん‼️

雪かきもしなくていいし

車の運転も危なくないし


しかーし


地元の方々は言うのです

なんか怖くない?
雪がないなんて
やばいよね?
大丈夫かな?


なぜに?


雪が降る前提で
雪上車の稼働やら
車はスタッドレスにしたり
地吹雪体験ツアーをくんだり
スキー場を運営したり
雪があるからこその産業や経済やらも
まわらなくなるのもんねー


たしかに‼️


風土によっての生活スタイルの違い

だからこその良さ

雪の降る街で雪が降らない

ことでおこる不具合

なるほどねー


色々と考えることができた


北海道も雪が少なく

雪祭りの開催が危ぶまれている

なんてニュースを耳にした


そーだよなぁー

観光産業からしたら

大打撃だよなー