7月5日現在の政党別評価を発表します


AAA 文句なし、最高に良い の最高評価から

AA  良い

A   比較的良い

B+  普通だが改善期待

B   普通

B-  期待以下 改善期待

C   期待以下

C-  期待出来ず(ジャンク級)


 あくまでも個人的見解です。

また、評価は状況により変化します。




民主党     B  

自民党     B-  

みんなの党   B+

公明党     C

社民党     B-

国民新党    B-

共産党     B-

新党改革    B

たちあがれ   B-

新党日本    B-

幸福実現党  C-



獲得議席予測


カッコ内は非改選議席

青文字 改選当選予測数

赤文字 改選後 総議席数

                         

民主党54(62)......................46  108    

国民新党3(3)........................   

自民党38(33) .....................24  57

公明党11(10)......................10  20

共産党4(3) ...........................7   10

新党改革5(1)....................... 6   

社民党3(2) ............................   

みんなの党0(1) ...................14  15

たちあがれ日本1(2).......... 4   

無所属・その他1(4).............1   

欠員1(0)


今後の動きにより、数字は変化します。


昨日の朝の各党代表の討論番組を見させていただきました。

純粋な感想としては、レベルが低いの一言です。


各局の番組進行自体に問題もあるとは思いますが、進歩の無い討論というか、あら探しの罵りあいでしかありません。

TV番組としての面白さよりも、各党がしっかり自党の政策をわかりやすく説明する場所に出来ないのでしょうか?

出演しているコメンテーターも、上から目線で話をこじらせる発言ばかりで、進歩的な場ではなかったです。

コメンテーターも偉そうに評論するのであれば、自ら選挙に出るなりして、自分たちが偉そうに言っている事が正しいのか、実際にやってみてほしいものです。

まあ、その力がないから、コメンテーターとか隙間産業的な商売をしてるんでしょうけど。

日本が本当に復活するのは、選挙前お決まりの小競り合い番組でなく、ちゃんとした論争番組を作成するTV局や、それに対応できる党首、政治家が現れた時なんでしょうね。

少なくとも、現状の各党党首からはそれは感じる事は出来ませんでした。


本当に難しい選挙になりますが、自分なりに考え、選挙には行きたいと思います。