すごいピアニスト列伝② ニキタ・マガロフ | 阿部太一ピアノ教室 │ 幸手市・池袋・オンラインも対応のレッスン

阿部太一ピアノ教室 │ 幸手市・池袋・オンラインも対応のレッスン

埼玉県幸手市と豊島区池袋にてレッスンを行っております。またアレンジャーとして「ぷりんと楽譜」他サイトよりアレンジ譜を多数配信中。
このブログが、ピアノと音楽を楽しむためのヒントを、お読みいただく皆様に少しでも提供できれば嬉しく思います。

こんばんは。阿部太一です。

 

 

今日は、私の大好きなピアニスト

 

ニキタ・マガロフ

(1912年~1992年 ロシア サンクトペテルブルク生まれ)

 

を、ご紹介したいと思います。

 

 

 

 

Wikipedeiaによりますと、

ロシア生まれとありますがロシア人ではなく、

グルジア系貴族の家系なんだそう。

 

 

 

埼玉の平民である私には

グルジア系貴族がいまいちピンときませんが

 

彼の演奏を聴くとわかります・・。

 

エレガンスの人です。魂からして絶対エレガンスです。

これは貴族で間違いない。

 

 

 

 

私は、貴族というと、まず「髭男爵」を思い浮かべてしまい

自分にがっかりですが

 

それはさておき、

上流階級のVIPばかりが集う立食パーティーで

シャンペン片手にハイレベルでウィットに富んだ小咄の応酬を繰り広げる

(私の想像する貴族イメージ)

 

そんな光景が、当たり前の日常にある

 

 

そういう人にしか出せないであろう

真の優雅さ、品性、知性、大人の余裕

 

 

 

 

それがマガロフです。

 

 

 

 

ところで、ショパンというのは難しくて

 

甘すぎるのも、堅牢すぎるのも、ちょっとアレだし、

情熱で突っ走っても興覚めだし、

テクニック的には超難しいし、

気品と洗練が欲しいし、土着的なリズム感も要求されるし

 

そんなの弾けないよ、といつも思うんですが・・

 

 

それらすべてを

バランス良く満たしているのが

マガロフだと思います。

 

 

 

ワルツの気品、ソナタの安定感と見通しの良さ

マズルカのリズムの良さ、ノクターンの歌の美しさ

エチュードの語り口のうまさ!(60過ぎてからの録音!)

 

どんないいピアニストだって

得手不得手があると思うんですが

 

 

マガロフのショパンに死角なし です。

 

 

 

 

Art of Nikita Magaloff Art of Nikita Magaloff
7,072円
Amazon
↑マガロフの録音がまとまったBOX。
ショパン全集も含まれてます。

 

地味なピアニストであるがゆえ、

在庫なくなるとすぐ廃盤になったりしますが、

是非どうぞ!

 

 

 

 

 

↑マガロフの、珍しいラフマニノフ。

74歳にしてこの美しいテクニック。

 

マガロフは最晩年までまったく荒れない美しいテクニックでした。

(ものすごい練習する人だったんだろうな・・)

 

今日も最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

レッスンでは

新規生徒さんを募集しております!

 

体験レッスン

 幸手教室の対面レッスン無料で実施しております。

 

 (オンラインレッスンは初回より

  通常レッスン扱いとさせていただきます。)

 

ピアノレッスンのご案内ピアノ

 

 ご相談のみでも結構です。お気軽にお問い合わせください音符

 

■レッスンお問い合わせ・お申込み
(お問い合わせフォームから↓)
体験レッスン・お問い合わせフォーム

(タップするとかかります↓)
携帯08050381256

(メールでのお問い合わせ↓)
手紙always0098@gmail.com

 

阿部太一ピアノ教室LINEアカウント

開設しました!

 

教室の詳細情報などを配信していますので

ご登録の上、ご質問等ございましたら

何でもお気軽にどうぞ!

 

体験レッスンのお申し込みも

こちらから可能です。

 

下差し

友だち追加

 

下差しQRコードからのご登録はこちら

 

※それでももし登録できない場合は

LINEから @395horcp

検索していただくと出てきます。   

 

 

 

埼玉県幸手市のピアノ教室

【オンラインレッスンも対応】

 

ピアノレッスンのご案内ピアノ

 

阿部太一ピアノ教室のHPはこちら

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私がピアノアレンジして演奏したものを載せております。

YouTubeYoutubeチャンネルはこちら。是非ご覧ください!

 

                

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 音楽ブログ 音楽教室・音楽学習へ
応援よろしくお願いします