こんにちは、中村はなです。今日もご覧いただきありがとうございます。 


 忙しいワーママに役立つアイテムや、生活を豊かにするヒント、スウェーデンハウスでの暮らしや北欧グッズなどをお伝えしています。



暖かくなってきて、はなはな地方もガーデニングシーズンとなってきました。


昨日はずっと気になっていたことに着手!


その前に我が家の庭をご紹介します。



庭の記事①はこちら






家の左側側がガーデニングスペースとなっていて、このアーチはあとで設置してもらいました。


10万円くらいしたかな?


ここに、バラやクレマチスを絡めたいんですけど、思うようにはなっていません。今はクレマチスが絡み始めてます。





まだ、新緑ですが、紫陽花や、バラなどの宿根草が植えてあります。






バラは何回もダメにしてるんだけど、ピエールドロンサール、今年は咲くといいな。


ソーラーライトはコストコのものです。


この庭は、狭いスペースなんですが、





レンガ敷になっていて、夏はここでよくバーベキューをします。奥まっているので、人目にもつきにくく最高なんです。



ここに物干しもあって、週末ぐらいしか使えないけれど、バルコニードアから出ることができて便利です。







この物干しは、周りの雰囲気に浮かないように支柱が木でできていて、さすがブルーメンさんの仕事はセンスがあります。






バーベキューはするけれど、朝食は食べたことがなくて、いつかのんびり外で朝食でもとってみたいものです。



今日、ガーデニングしたのは、これが目的。





伝わるかな???



続きはまた明日!