橋下徹市長、首相公選制でも「国家元首は天皇陛下」だ! | ニュースや話題と私の感想(意見)

ニュースや話題と私の感想(意見)

気になるニュースや言葉など話題になっている事を、私が感じたように書いていきます。見方や、視点などで参考になることもあると思います。

橋下徹大阪市長は17日、参院予算委員会のメンバーと会談。

会談では、外山斎委員(民主)が首相公選制について
「大統領制とほとんど変わらない。国家元首は首相になるのか」と質問。
橋下氏は「国民が直接選ぶことと(選ばれた首相が)国家元首であるということに論理的な必然性はない。
天皇制のもとにおいて、国家元首は天皇陛下だ」と明言した。


橋下氏は、維新が次期衆院選公約として策定中の「維新版・船中八策」(維新八策)に盛り込んだ首相公選制について、実現後も「あくまで国家元首は天皇陛下だ」との考えを示した。



天皇陛下が元首で有る事は当然の事ですよね。
そう思わない人は日本人とは言えない。

憲法に明記するべきでしょうね。

日本国は神武天皇の統治下にある!
神武天皇の遺伝的子孫である人物が天皇として、元首の座に座る!
と言う風にすべきでしょうね。

そうすれば女系天皇などと言うのはなくなる。

そして国家の運営は、国民の選んだ首相が行う!

としておけば言い訳ですね。


『ホツマツタヱ』を読み解く―日本の古代文字が語る縄文時代

いま、「首相公選」を考える

首相公選を考える―その可能性と問題点 (中公新書)